• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aaaaaaaaaabの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2023年1月14日

テイクオフのシートベルトガイドで見栄を張れ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ベルトが戻りにくいとかは既にどうでもよく、降りるたびにするすると手で戻せばよろしい。


そんな些事よりも私が一番イライラするのはこれ。

着座してベルトを掛けるために引っ張るとこんなふうにベルトガイドの隙間に引っかかって。
2
乗った状態では直すこともできず、さらに引っ張るとこうなる。


とても不愉快。

3
やはりいちばん有効なのはベルトガイドを移設することでしょう。


しかし私にはそれが出来ない理由があります。



だって、かっこ悪いじゃん?
4
なんのために初代コペンなんて手間のかかるクルマに乗ってるんですか。

その珍しさ、かっこよさで他人にマウントを取りたいからでしょうが。

シートベルトガイドはオープンにすると丸見えなわけじゃないですか。
そこを便利にするために見た目を犠牲にするなんてとんでもない。

最後まで見栄を張っていけ。


つまりテイクオフのシートベルトガイドだ。
5
かなり、大きくなるようですね。
6
ちなみに純正ベルトガイドを外したらシートカバーにしっかり形が残ってしまっていました。

ちゃんと隠れるといいな。
7
予想通りシートベルトはさらに戻りづらくなりました。


純正ベルトガイドよりも穴の向きが垂直近くなります。

シートベルト出口が水平なのでほぼ90度近くベルトが回転するので戻らなくなるのは必然。



シートベルトの戻りが良くなると期待するのならば買うべきではないと思う。

LA400Kコペンのベルトみたいにシートの肩口にでっかい穴が空いてないと無理なんですよ。そもそも。



で、私自身が求めていた部分は改善されたので買ってよかったとなります。

乗車状態で引っ張っても(引っ張る方向にコツ有り)スムーズにベルトが動いてくれます。純正みたいにベルトが挟まる心配もない。


そしてオープン時にも見た目がよろしい!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ショルダーガイド交換

難易度:

シートベルト戻りの改善

難易度:

シートベルト洗濯

難易度:

ヤフーショッピング最強伝説?

難易度:

シートベルトが外れた

難易度:

シートベルト小細工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター ツユ支度 ニクワックスで虚無な幌撥水 https://minkara.carview.co.jp/userid/3453231/car/3487227/7829979/note.aspx
何シテル?   06/12 17:30
オープンカーで 人生 狂った
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントロアアームボールジョイントブーツヒビ割れ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 02:34:42
ベルトラインモール交換 外し編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 18:07:56
【配線図】マツコネ+BOSE車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 01:49:56
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation