• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Haruto Misawaの愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2022年6月7日

RX-8(AT) ステアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
RX-8(AT)のステ交換は"普通"には出来ない。

何故なら、ホーンのカプラーを外してしまうと
(他の製品に交換も含む)エンジン警告灯と
ATミッション警告灯が点き、Mモードを
使用できなくなる。

上記の理由で他の車や、RX-8(MT)と同じ様に
ステアリング交換を行うと失敗してしまう。

警告灯が点いたままで構わない人はそれまでだが
もちろん車検は通らないし、Mモードも
使えないのはつまらないだろう。

因みにこの対策や解決方法はネットに全く無く
自分も半年以上悩み、様々な解決を考え試してきた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

話が少し変わるが、R Magicから出ている
AT車専用のステアリングキットなどは
AT車特有のこの問題を解決する商品だ。

付属でパドルシフトがついており、装着すると
警告灯も点かず、Mモードが使用できる。

ただ、ステアリング自体は勿論、R Magicだし
パドルシフトが必要無い人には向かない商品だ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ただある日、ふと

「[AT用]とハッキリでは無く
[Type E用]として有るのでは?」

と頭に浮かんだ。すぐ調べると楽天に

「大恵スチールボスマツダ特注S-614」

が販売していた。
説明欄には

「シフトスイッチ装着車
"専用" ホーンボタン式」と書いてある。

これだぁぁぁぁ!!!となり即購入。
2
価格は約13,000円。
販売店には購入時、在庫無しの様で
注文から3週間程経ってから到着。

中身は

「ボス本体、ボスカバー、エアバックキャンセラー × 2
シフトスイッチ(ホーン機能と一緒になってる様)
MOMOステ用スペーサー、ステ固定ネジ × 6(一式)
六角ネジ用レンチ」
となっている。
3
早速ボス、キャンセラー類を取り付けた。
取り付け方は他の車やRX-8(MT)と同じなので
予定通りすんなりと行く。

折角のホーン式スイッチだが、MOMOステに
付属のホーンパーツを使いたいので今回は分解。

ボス内に収まればいいので、プラの固定を外し
表蓋と基盤のみにし、カプラーを繋げボス内に収める。
4
特に固定はしてないが、蓋と基盤のみなので
適当にまとめボス内に詰め込んだ様子。

この上から他と同じ様にステアリングと
ホーンボタンを取り付ければよい。

システム上はパドルシフトを認識してるので
警告灯も点かないし、Mモードも使える。

勿論、我流なので他にやり方もあるのかも
知れないが、自分はこの様に解決した。
これで悩んでる人は是非使って役に立ってほしい。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『余談』↓
これは関係ない事だが、NCロードスターの
最下グレードには、パドルシフトの
搭載されてないモデルが存在する。
あれは普通に交換しても、警告灯類は
点かないのだろうか…素直な疑問。
5
装着結果。
MT車と見た目に全く違いが無く、大成功。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

USウィンカーレバー装着!!

難易度:

そしてモモステへ

難易度:

クイックリリース取り付け

難易度: ★★

ステアリング交換!

難易度:

パワステ修理ハーネス交換

難易度:

ウィンカー延長レバーにグリップ追加!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月9日 10:31
自分も6ATで見苦しくなって来たハンドルを交換しようと考えていて大変、参考になりました!
ここで一つ教えて頂きたいのですが、シフトスイッチ兼ホーンスイッチはボス内に収めるとして別に取り付けるホーンスイッチの配線は何処から取れるのでしょうか?

シフト兼ホーンスイッチのホーン配線を調べて分岐とかされてますでしょうか?
コメントへの返答
2023年6月9日 13:04
コメントありがとうございます。
私の投稿が少しでもお役に立てて嬉しいです。

質問への回答ですが
ホーン配線を分岐、などはしません。

非常に簡単な事で
車体側にはシフトスイッチを認識するカプラーと
ホーンボタンを認識するコードがあります。

本来はそのどちらにも付属のホーンボタンを接続しますが
ホーンボタンだけ別の物を使いたい場合は、付属のホーンを
シフトのカプラーにだけ差し、別途出てるホーンの配線には
使いたいホーンボタンを差し込みます。

【例】Aがシフトの配線 Bがホーンの配線

【通常の使用】
A↘︎
付属のホーンボタン
B↗︎

【ホーンボタンのみ他を使用】
A→付属のホーンボタン(ホーンボタンはボスに収める)

B→別途のホーンボタン

シフト側のカプラーはホーンボタンから生えてるので
実物を見たら、すぐ分かると思います。
2023年6月9日 15:25
早速のご回答、重ねてお礼申し上げます。

説明も丁寧に頂き、後はボス来た時に
観察すればなんとかなりそうです。!

プロフィール

3歳の頃、マツダRX-8に一目惚れ。 心を奪われたRX-8は 母と共に訪れたイベントにて出会った 「マツダRX-8ハイドロジェンRE」 そして退役後も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
小学生の頃からよくみんカラを 閲覧していたのでいい機会に、と始めました。 初心者なのでよ ...
スバル サンバー スバル サンバー
RX-8の普段使いがちょっとだけしんどいので ミラアヴィの意思を継ぐ、軽のメインカーです ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
メインのRX-8が5km/Lな為、通勤用に購入。 これからコツコツと "イジり"ながら ...
トヨタ WiLL VS トヨタ WiLL VS
まともな写真を撮り忘れ、一部分しか(T ^ T) 祖父母が新車登場時に購入し、早22年 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation