• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はる□のブログ一覧

2023年11月02日 イイね!

C28に乗ってみた良いところ①

納車され約2週間が経過しました。
まだそんなに乗っているわけではないですが、乗り換えてよかった点、悪かった点をある程度まとまったタイミングで日記として記録していきたいと思います。

よかった点
・これはオーテックを購入したからということにはなってしまいますが、今まで寒冷地仕様を付けたことはなく、今回の購入でも納車まで標準装備だとは知りませんでした。
C27の時も寒がりの家内も別に必要ないといって付けなかったのですが、今回ついているという事で早速家内が使ってみました。
感想としては、「こんなに暖かいとは思わなかった。ヒーターを付けて毛布があれば暖房はいらないかも。」と絶賛をしていました。
私の方はというと、暑がりの方なので特になくてもいいかなという感じですが。。。
オプションでは絶対につけないものだったので、標準でついていてよかったです。

・プロパイロットパーキング、早速家内が使ってみました。初めて使うので、少し早い時間にイオンに行き、空いている駐車場で試しに使ってみたところ、なんと一発で駐車することが出来ました。以前、家内が駐車するときは何度も切替した挙句、結局できなくて途中で交代ってこともありました。なので、この機能だけでも購入してよかったです。
ただ、まだ空いている駐車場で試しただけなので、今後、色々な場面での使用を試してみたいと思っています。

・C28e-POWERの静音性はC27とは比較にならないくらいいいですね。
C27では静音化を目指しあれやこれやをしてみましたが、低速域や高速道路、上り坂でのエンジン音はひどいものでした。
まだ全てのシチュエーションを試せたわけではないですが、低速域ではうまくコントロールされている感じがします。
当然、まったくエンジン音が聞こえないというのは無理なので、気にならないレベルということです。

私が買い替えた大きな理由のプロパイロットパーキング及び静音については今のところ大満足です。
この車の長く大事に乗っていきたいと思います。
Posted at 2023/11/02 09:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年10月11日 イイね!

C28 ハイウェイスター ガソリン車に乗ってみた感想

C27からC28へ買い替えるにあたり、以前の車は買取業者へ9月末日に引き渡しをしました。
C28は注文が9月月初、納車予定が10月末頃となっていたので、1か月間程度車がない生活かと思ってたところ、ディーラー側で代車を用意してくれていました。
代車はC28ハイウェイスターのガソリン車で走行距離は900キロ程度でした。

前の車からe-POWERに乗って約1年振りにガソリン車に乗り、初めてアイドリングストップを使ってみたのですが、個人的にはスタート時の違和感がすごく、e-POWERに慣れていると少し怖い感じがしました。ただ、アクセルワークでだいぶその辺りは改善出来ると思いますが、完全には無理なので基本OFFにして乗っています。

あとやはり加速は同じSモードでもe-POWERの方が圧倒的にいいですね。
ガソリン車はアクセルを結構踏み込まないといけないですが、e-POWERはそんなに踏み込まなくても加速してくれます。

また、これはわかってはいたことですが前が試乗した時に足回りが好きでAUTECH SPORTS SPECにしたのですが、今度のAUTECHは基本的にはハイウェイスターと同じ構造だったかと思うので、だいぶ柔らかく感じます。
なので、その辺り何かしてみようか考えてみようかと思っています。

※あくまでも個人的な感想です。。。
Posted at 2023/10/11 14:08:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年09月14日 イイね!

カスタムの方向性について

いつもパーツレビューを見て頂き、また、いいねを頂きありがとうございます。
今回行っているカスタムの方向性について、記録に残しておきたいと思います。

基本的なカスタムの方向性としては、車検対応であること、安全性は担保することです。

具体的にいうと、ドアミラーウィンカーは、パーツレビューにも書いた通り純正は色が暗く途中が点滅しません。せっかくのいい車も台無しですよね。
そこで交換したのがエンラージ商事のドアミラーシーケンシャルウィンカーです。
通常のウィンカーとして使用した時、明るく視認性もいいです。
また切り替えることにより、気分によってはシーケンシャルにすることもできます。
検査員によるとの注意書きはありますが、車検対応とのこなので交換をしました。

安全性については具体的には、バック音の小音化ですね。
セレナのバック音は住宅街の夜では音が響きます。
近くにセレナを乗っている方がいるのですが、帰ってきたのがすぐわかります。
なので、整備手帳で小音化を行っている方がいましたので、それを見てしようかと思いましたが、家内からストップがかかりました。
家内曰く、それは安全のために鳴るわけで、万が一、小音化して事故を起こした場合、どうどうするんだ。と言われました。
その時に、そういった部分に手を加えることはやめたほうがいいと思ったのでやめることにしました。
安全性は最優先ですからね。近隣の方にはご迷惑をおかけするかもしれませんが、ご理解頂きたいと思っております。

上記に該当しなければ、基本的には家内はOKなので、あまりやり過ぎない程度に今後も行っていきたいと思っております。
Posted at 2022/09/14 15:24:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年06月08日 イイね!

【みんカラ始めました!】自己紹介ブログ

【みんカラ始めました!】自己紹介ブログです。

■ニックネームとあなたの愛車は?
はると申します。よろしくお願いいたします。
セレナ e-POWER オーテック スポーツスペック(納車待ち)になります。

■今の愛車で一番気に入っているところは?
見た目、乗り心地(試乗)共に気に入っています。

■今の愛車でやりたいことは?(ドライブ?カスタム?)
ドライブが好きなので、色々な所に行ってみたいです。
また、カスタムも無理のない程度でしていきたいと思います。

■最後に一言どうぞ!
14年間乗っていた車に色々故障するところが出てきたので、今回買い替えることにしました。
まだ納車は先ですが、その前に色々調べて自分で出来る範囲のカスタムをしていきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
Posted at 2022/06/08 09:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「C27から買い替えて良かったです。 http://cvw.jp/b/3453379/47317726/
何シテル?   11/02 19:19
C27からC28に買い替えを致しました。 こらから色々なパーツを付けていこうかと思います。 ・セレナC28 e-POWER オーテック ・ダイヤモンド...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/04 11:07:59

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
10月21日、納車になりました! C27の1年点検でディーラーからC28を進められ、本 ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
日産 セレナ e-POWERオーテックスポーツスペックを購入しました。納車は2022年8 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation