• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にしやん@濃縮還元マン○”ーの愛車 [ホンダ アコード ユーロR]

整備手帳

作業日:2012年1月10日

ドアミラーの異音を徹底的に取り除く。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ドアミラーも異音発生源のひとつです。
走行中も取付部がガタつくし、ドアを締める時にもビビリまくって耳障りな事この上なし。
何とかしてこれを潰してみようと思います。
2
ドアミラーの異音を徹底的に取り除く。
取付部の裏側。
角にはテサテープ、他はエプトシーラーを柵切りしたのを貼り込み。
ミラー本体とドアとの間にかますゴムシールには、軽く高粘度グリスを塗布。
ここまでしておけば取付部からの異音は解消。
3
ドアミラーの異音を徹底的に取り除く。
厄介なのがドアを締める時のビビリ音。
自宅に持ち帰ってじっくり観察してみると、どうもミラーの回転部が遠心力+振動で回転方向に多少動いているのが原因のよう。
これを踏まえた上で回転方向にフリクションを与えれば動かなくなる=ビビリも消えると判断、画像のように1mm厚のスポンジゴムを貼り込んでみるものの、あまり効果はなし。
4
ドアミラーの異音を徹底的に取り除く。
次に目をつけたのがミラー本体の回転基部。
側面から見ると走行時・折りたたみ時どちらの状態でもミラー本体と黒色のベースとの間に数mm隙間があります。
この隙間をうまい具合に埋めれば回転方向のガタが取れるのでは??
5
ドアミラーの異音を徹底的に取り除く。
回転基部の前後を挟み込むように施工。
当初1mm厚のスポンジゴムを1枚だけ貼り込みましたが少し厚みが足りなかったようで、もう1枚(合計2mm)追加。
6
ドアミラーの異音を徹底的に取り除く。
走行時。
ベースとミラー本体は完全に密着。
7
ドアミラーの異音を徹底的に取り除く。
回転時。
画像では見にくいですが、スポンジゴムとベースの間にはコンマ数mmの隙間があるので干渉なし。
8
ドアミラーの異音を徹底的に取り除く。
折りたたみ時。
ベースとミラー本体は完全密着。

クルマに取り付け後何度かドアの開閉を行なうも、全くビビリなし。
ドアミラー周辺だけはレクサスと勝負できます(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステアリングを格安でリペア!

難易度:

タイヤ交換

難易度:

91544km エンジンオイル交換

難易度:

オイル オイルフィルター交換

難易度:

イグニッションコイル交換 79900km

難易度:

ブレーキマスターOH(不発)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GHK AKM/東京マルイ次世代MP5A5。 http://cvw.jp/b/345388/45455719/
何シテル?   09/12 11:44
はじめまして、三重県でCL7に乗るにしやんといいます。 ホンダが好きでVTECが好きで、はるばる山口から三重に引っ越して来た変わりモノです(笑) 今年か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトノブもローダウン(゚∀゚)b 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 16:55:04
ルーフ周りのデッドニング&異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/17 18:15:35
ENKEI Racing Revolution GTC01RR 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:42:27

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
人生初めてのスバル車です。 色々迷ってこのクルマに決めましたが、今後も乗り続けるかどうか ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
1台目のクルマです、ほとんど勢いで買いました。 スーパーチャージャー仕様で結構速かったで ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2台目のクルマです。 最初は黒を探してたんですが見つからず、結局ワインレッドを買いました ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
3台目のクルマです。 CR-Xの苦い経験から、3ヶ月近くかけて探しました。 その結果、初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation