• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peace_o_okのブログ一覧

2025年10月13日 イイね!

三連休前半戦

三連休前半戦三連休、まずは来週に遠出を控えるトゥインゴ。

洗車場でキレイにしてから、冷却水補充。


プチ遠出のジャガーも、久しぶりに水を使って洗車


高校生らしき男の子らに声かけられましたが、ささるのはブレラの方でした😭

大金持ちにならないと買えねーと去っていきましたが、いやいや2台とも今の軽より安いて、、


地元大津祭の宵山中ですが街中を脱出し、車で10分のフレンチへ


前から一度来たかった住宅地にひっそりとある店ビストロシバキさん
家族の誕生日で利用させてもらいました。


前菜でガチョウのフォアグラ、テリーヌが選べます。濃厚でもしっとり。
こんな近所でフォアグラが食べられるとは!


子牛のポアレ


前菜、スープ、魚料理どれも美味しかったです。
最後のデザートもボリュームあり、かつうまし。


翌朝日曜、早く出て秋の味覚を買いに丹波の野菜直売所へ。
9時40分頃につきましたが、

枝豆黒大豆は9時オープンで即完売だそうで、このありさま。


立派な丹波栗と栗饅頭を買いました。


昼は美味しいカレーが食べたくなり、三木のカウボーイjrさんへ。


バリバリウェスタンながら、良い雰囲気のお店。



看板の牛カッパカレー
よく煮込まれた牛肉、辛くはなくコクのある欧風カレー。また食べにきたくなる美味しさ。

かわいらしい店前でパチリ📷


かじやの里メッセ三木での関西JDOCイン関西舞子サンデー


初代と2ショット


シリーズ3アーデンモデル
やはりジャガーイベントに初代XJ6が鎮座してもらってると締まります。


2代目XJ40越しの、3代目X300、X308


少しずつ丸くなっていくボディ
X300とX308は細かいところで見た目が全然違うのがよく知れました


お隣はスーパーチャージャーXJR
とても美しい状態を保たれているシックな黒いインパネ


記念撮影して三々五々解散
あっエンジンルーム見せてもらってなかった、、


帰ってきたら大津祭の山車に出会しました。

続き後半は舞子サンデー屋外アンドモアです。

Posted at 2025/10/13 22:23:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月08日 イイね!

夢想のつづきのつづき

夢想のつづきのつづきAIでミニチュア作成前に、1/18ミニチュア実物用ガレージを作成してたのを思いだしました💦

組み立て式の室内ガレージ。


天井のLEDとスイッチ、配線。


慎重に作ったとしても10分あれば完成。


裏側はこんな感じなので背面からは小さい窓からの、のぞきを楽しむだけです❤️


とはいえ1/18サイズは、あまり持っていませんで、ノレブの2台


LEDが中央に一箇所なので影になりがちの黒いボディーの205はあまり映えません😢


ソリド製のシュペール5に置き換え、随分と派手にはなりました✨


今度はノレブ製のGTVと、サンクとのクオリティーの差が気になってきます。。

もう一台明るめカラーのノレブいっとく?という悪魔👿のささやきが毎夜聞こえてきます。
Posted at 2025/10/08 07:49:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月04日 イイね!

夢のつぎたし

夢のつぎたしGeminiで上の画像作ろうと思っていじっていたらスクリプトが十分でなかったようで、

こんなのを作ってくれました。
いや、こっちの方がリアルに欲しくなります。

ならば、と

こっちもやっぱり作りました。
リアルなミニカー界ではジャガーベースグレードは全くないので架空でも嬉しい。

ただ、どう追加の指示しても本体の前後ライトまわりはGeminiは見せてくれません😢


一応こちらのパターンも作成。




味をしめて、知り合い分もいろいろ作りました。
ミニカーのないマイナー車種ほど有り難し、AIの世界。


差しあげた先から、へんてこな世界観でお返しがきました💦
オープンのトゥインゴ!すげぇ



Posted at 2025/10/04 17:23:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月23日 イイね!

夏の思ひ出 帰国and番外

夏の思ひ出 帰国and番外大都会の台北
本来なら公共交通機関使い倒しが好きなのですが、
まだ暑く老婆づれゆえ、二日間で6回ウーバータクシーを利用しました。

日本でもウーバーイーツは使ったことがなく初体験です。

Google mapsから行き先の中国語のまま住所コピーか、一度使った場所やホテル名なら少し名前入れれば行き先設定でき簡単。

三人なのでウーバーTAXIを選びますがサイズ大のXLや、


高級車のBLACK、ペット対応、荷物だけなど選べます。


たいがいのタクシーのダッシュボードには熱対策カバーやお飾りものが多く少し昭和感あって良かった😆
車種は6回中、3台ウィッシュ、2台カムリ、1台カローラクロスとトヨタ車ばかり。
うち5台は黄色の会社タクシーで1台個人タクシーでした

トヨタは台湾で生産しており5-6割のシェア持ってるみたいで続いてホンダが1割少しだそうです。

よく見かけたドイツ勢は生産しておらず、販売も輸入車という枠でしか管理されてないようでシェアは全くわかりませんでした。


カローラクロスの室内の様子。評価高い方ばかりもあって皆さん丁寧な対応、スムーズな移動でした。


とはいえ、まだまだバイク天国の台湾

シェアタイプの電気バイクもよく見かけます。


バスは今回一度も使えず、、


MRT改札口
ユーユーカード以外にクレジットカードタッチ対応のゲートもありました


ホテル最寄りの忠孝新生駅
青の板南線なら台北駅から二駅です
この駅は、さらに地下にオレンジの中和新藘線もあり

板南線隣りの駅に朝食で有名な華山市場が、反対の隣駅にはそごう百貨店、小籠包のティンダイホンあり


駅出口のエレベーター上がればすぐのMGH三井ガーデンホテルにステイ。


アーリーチェックインや両替も日本語で相談できるのでありがたし✌️


ユーユーカードはMRT以外も長距離バス、鉄道、駅ロッカーで使えました
箱型はなかなかに不便でした、、
あとチャージ方法が現金のみなのがたまに傷


パトカー


三菱グランダー?


救急車はVW


九份と鉄道、端芳駅を結ぶローカルバス


端芳駅 平渓線から十分に向かいます
また台北駅ともつながってます
駅内にコインロッカーありキャリーケースでの移動中の十分や猫村観光する人には便利。



日本製の車両に乗って十分駅に到着、線路またいで改札口へ


昔の十分の街並み

そろそろ帰国
7:45発の便のため、5:30にホテルを出たい!
MRTやバスは動いておらず、早朝にタクシー捕まるかわからない!
という状況でkkdayというアプリを見つけ



結局、行きも帰りも利用しました🚕
行きは4835円、早朝は割増ですが24%割引キャンペーンがあり4216円でした。

本来なら台北市内で、急ぎがないならMRTで充分ですが、年老いた家族ありで、九份直行や早朝移動の今回は大変助かっサービス。

早朝便も個人タクシーですが、ちゃんと5:30前にはホテル前にいてくれていて安心しました。


台風の翌朝故に虹

桃園空港に近づいてきました

都心に一番近い第三ターミナル、建設中


第二ターミナル


途中飛行機がすごく近くで見られます

第一ターミナル到着

まだ暗い朝はアウディA4アバントかと甥っ子と盛り上がっておりましたが
明るい所でみると、個人タクシーはシュコダのワゴンでした。
同じVWグループなのでプラットフォーム一緒でしょう。


関空のサイトではタイベトジェットの運行状況がみれず焦りましたが
桃園空港サイトでは確認でき、無事飛びそう。

搭乗カウンター1

噂では30分から1時間の遅延が当たり前のベトジェットと聞いてましたが
行きも帰りも5分ディレイトと大変優秀でした。


画面の半分が飛行キャンセル💀
前日の台風のせいで機材が来ていないようです。
タイベトジェットは当日バンコクからの移動だったので免れた模様。


ターミナル1の真ん中、4Fに

プラザプレミアムラウンジがあり朝食をとり



長い通路を進みB3ゲートへ
ジャストタイムで搭乗


関西空港、無事到着


最初の飯は、天ざるにしました。やっぱり日本食もいいですね。

長文ツアー失礼しました🙇

Posted at 2025/09/28 11:50:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月22日 イイね!

夏の思ひ出 富と祈りと

夏の思ひ出 富と祈りと3日目、台湾の朝食を現地で味わうべく地下鉄で移動。

龍山寺駅から、開店前の公営市場を抜け、


お粥の有名店、周記肉粥店


客は伝票をとって注文数かいて、年老いた大将にわたします

前の女性客は席の番号かかなかったので、大将にかなり怒られてました

その大将、途中でレジか何かを倒し、すごい音が店内にひびきます
途端、左端のブタを切ってた、息子さんがその粗相を怒鳴りちらし、大将も反省なく、言い合いの喧嘩開始。静まり返る店内。


クリスピーな豚肉(紅焼肉)と時価のたけのこ
このたけのこ、時価なので頼まないのがベターです。


看板のお粥

お粥は座った人数分来るはずですが一向にこない。
店のおばちゃんにやさしく、まだ来てないことを認識してもらうが、やはり持ってこない💢
(若いスタッフ改めてつかまえました)

親子喧嘩の方は、一旦収まるも、大将が余計な事をいうようで何回も喧嘩が勃発💣
そのたびにオペレーションが更に悪くなり、そして、どんどん客は押し寄せ、、

もうお会計

紅焼肉は注文書に3と書いても2に直され、たけのこ抜いたら計109ドルのはずか、請求は415ドル
たけのこ単品で300ドル以上?(1500円超
すごいボルね〜

優しい味のお粥と反比例するサービス。
朝から疲れてしまいました。


古い街並みを抜けて


台湾を代表する寺院、龍山寺


多くの方が参拝され、手を合わせてました
日本の神社的要素もあるので、お願いごとをする場所でもあり



いま厳しいところからはい上がることを求めるか、幸せな今の現状維持か、更に上を望むのか



そして学業から総合運、恋愛運などなど
願いの深さだけでなく幅も広く受けいれる神様


とどまる事のない人の願い=欲求
願うだけでうまくいく訳ではないけれど、願いがないと始まらない
短い人生を何のために生きるのか、迷いがあり、正解がないから、やっぱり参拝する

そんなループする人のことを雨降るお寺で考えてしまいました

歩き疲れる頃だろうと思って、台湾マッサージに行ってきました
安く腕がいいらしい大阪足体養生会館
龍山寺から徒歩3,4分

おばちゃんマッサージ師はどこが弱ってるかすぐ分かったみたいで
肩、足の付け根やふくらはぎを集中的にマッサージしてくれました


気持ちいい=ヘンシューフーと言うと、日本人がわざわざ中国語で感想言うのが珍しいのかお兄さんは大笑い

お昼ごはんへ

マッサージ店から徒歩5分の華西街夜市を目指します


全部アーケード下なので雨の日は助かります


小王煮瓜
屋台から始まった創業50年のお店


伝票書いて持っていくのは同じですが、とてもシステマティックになっており、朝の店と違いにビックリ


キレイな店内で


看板のルーローハン 日本でだと食べる機会が、無印のパックが多いですが
出来たてはやはり肉も柔らかく味つけもとても美味しい


ボイルチキン 生姜とタレをまぜて食すと最高


煮卵、高麗菜、豆腐、肉スープも。味つけ濃いのもありますがキャベツで中和します


移動し華山1914へ


昔の日本酒製造工場をリノベした複合施設


オシャレな小物、土産店もあります


その中にある光点珈琲時光さん


タピオカミルクティー 甘すぎずグッド


またもや移動して、台風でも倒れなかったポスト前で記念撮影していると


風のように現れた、ジャガーXJ6(300)



台湾でも好きな方いるんだなと感動


どうしてもマンゴーが食べたいということで探すも、たいがい8月いっぱいか9月頭までみたい
なかなか見つからない


黒みつをかけるお店で、ようやくありつけました
冷凍ものでしょうが十分に美味しい

ホテルに帰り、2時間ほど休憩💤


台風🌀が通り過ぎているので荒れ模様の中、タクシーで晩ごはんに延三夜市へ


ここも古くからされている施家鮮肉湯圓さん
ご夫婦メインでされてる店で、お客さんから土産もらわれたりと地元の店って感じ


持ち帰りも多いですが、常に満席の人気店なのは食べてもうなづけました


控肉飯 柔らかい豚肉とメンマ 高菜とツナみたいな肉のバランスがよく美味


看板の鮮肉湯圓


もちもちの皮に、肉団子 またしっかり味ついていて、優しいスープと合います


胡麻ソースの麻醬乾麺 これもくどくなく美味

疲れてもう晩ごはんの為に外は行きたくないとゴネてた母親が一番よく食べてたので、まあ良かった


締めは屋台の黄大腸煎






甘いソーセージにニンニクたべるのがビール🍺にあって最高でございました


少し暴風雨みたいになってきてウーバータクシーがつかまらなくなったのでMRTでホテルへ

一日で多種多様な老舗を見て、お客様商売とはなんぞや的なものが教わった気がします
Posted at 2025/09/26 08:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@大吟醸 ZIMA さん 日曜日ありがとうございました。スケジュール調整して次回はフル参加できればと思ってます」
何シテル?   11/18 07:41
peace_o_okです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567 891011
12 131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ニューネームナンバー8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 05:52:54
西欧の旅6 いざバルセロナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:03:21
西欧の旅7 走るバルセロナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 01:51:10

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ドラジ (ルノー トゥインゴ)
2023年4月23日納車 ブルードラジェ --- ルノー5を彷彿させるスタイルに惹かれて ...
ジャガー XJシリーズ リコ (ジャガー XJシリーズ)
希少車になってきました二代目XJ6の丸目4灯 ネオクラなれど今の時代にあわないサイズと排 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
かっこインテグラ ハードトップ ダークグリーンのドノーマルグレード 中古車で見かけて一目 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
9年半乗った二代目愛車。 コラムシフトはじめ、内外装デザインとても気に入って走りまわって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation