• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月20日

勝手にクラシックマラソン〜まさかの背ビレジャガ

勝手にクラシックマラソン〜まさかの背ビレジャガ 2年位前から拝見したかったブリティッシュクラシックマラソン

出場対象が1974年までの製造車。
まったく論外のわがリコさん(ジャガリコ)と出掛け

近江牛ロース丼などいただきながら、立ち寄りポイントにて待たせていただきました


予定より遅れながら、ぞくぞく参加車両が到着




勝手にマラソン参加車顔でたたずんでおります

















すごい曲線美、1965年製ジレッタG4



なかなか見れない銘車2台拝見

そして、そして

私のジャガリコキーにつけてる切手キーリングの


ジャガーDタイプ
本でしか見たことがなく、この目で実車見ることは人生でないだろうと思ってましたが


参加されてました🎉
日本に所有者がおられることに驚きです


こちらもまたスゴイボディライン


運転席も失礼いたします
足元は相当に狭そう


にしても全長3910、全幅1660と5ナンバー並みの車体に3442cc250馬力エンジン
これでルマン3連覇したのはすごいですね

市販車の販売は1955-56年のみで、1957年には工場が燃えてしまうので世界での発売は数百台のみ

現存してかつ日本で自走できてるのは素晴らしい歴代オーナーのメンテのおかげでしょう


この背ビレ?みながら、美味しいお酒飲めそうです
ブログ一覧
Posted at 2025/04/24 00:46:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

240928榛名詣 定点観測 &  ...
ぽんぽんちゃまさん

東京マラソン
べたぶみさん

マラソン見ながら、フォームガンを直 ...
hasuminさん

4代目エクリプス GTスパイダーの ...
ゆだやんさん

EV入門編その⑨ 水難&火災編
セイドルさん

2024年度 販売台数ランキング
Blissshopさん

この記事へのコメント

2025年4月24日 10:53
Dタイプが日本に実在してるとは……😱💦💦💦
凄いですね🖐️😍
私も観たかったなぁ〜👉👈🥺
コメントへの返答
2025年4月24日 21:05
@大吟醸ZIMAさん すんごい車でした。お昼のお帰りを待ってオーナー様に声かけようかと思いましたが、、切手持ってるだけのミーハーではねぇと遠慮した事後悔してます。また来年でしょうか?

プロフィール

「@大吟醸 ZIMA さん 日曜日ありがとうございました。スケジュール調整して次回はフル参加できればと思ってます」
何シテル?   11/18 07:41
peace_o_okです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

北からの帰還 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 07:33:25
有限会社 ライトテクニカル TERAISM EC-15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 07:45:48
シュミレーターから実践まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/24 06:19:07

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ドラジ (ルノー トゥインゴ)
2023年4月23日納車 ブルードラジェ --- ルノー5を彷彿させるスタイルに惹かれて ...
ジャガー XJシリーズ リコ (ジャガー XJシリーズ)
希少車になってきました二代目XJ6の丸目4灯 ネオクラなれど今の時代にあわないサイズと排 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
かっこインテグラ ハードトップ ダークグリーンのドノーマルグレード 中古車で見かけて一目 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
9年半乗った二代目愛車。 コラムシフトはじめ、内外装デザインとても気に入って走りまわって ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation