2023年10月14日

アロンフランセ車山参戦に向けて快走中🚙です

西日本から来る方は、やはり中央道リニューアルに
ご注意あれ
多治見は20分位ノロノロ運転を強いられ
告知が多い多治見に対し中津川は、渋滞とあわせ、
長いトンネル前に点滅信号もあるので、
結構ブレーキを急に踏む人が多くて焦りました😨
にしても多治見の工事現場で旗持ったお兄さん爆睡中
中津川のお兄さんはスマホをがんがん触ってまして、
渋滞には関心なし
NEXCO中日本、大丈夫かと心配になります😩

駒ヶ岳でも休憩 途中で
茶渋のAmiちゃん、カルガモ走行状態のカクタスを
見かけました

ジャンボリー行き?の新旧カングーも結構走ってます

安曇野わさびのコロッケ食べてリフレッシュしまして

ゆっくり諏訪湖を目指します
Posted at 2023/10/14 10:37:53 | |
トラックバック(0)
2023年10月10日

京都南丹市にある美山町でキャンプ
雨の予報 久々にタープをたてました

アウトドアモンスターのシェラカップ

ピノワークスのシェラカップ
眺めるだけで酷使されるのは100均皿😅

サーモンにチーズのせてバーナー焼き

ノルウェーの家庭料理、ポートストロガノフを
メスティンで

美山おもしろ農民倶楽部のスペアリブ
脂味も美味、ジューシー
にしても雨はよく降り、あまり寝れず😩
起きたら、テントもシートも泥だらけ
片付け含めて、どっと疲れました

トゥインゴもビッショリで、おつかれさん
Posted at 2023/10/10 08:01:33 | |
トラックバック(0)
2023年10月09日

ヤングタイマー、北欧に次ぎ3回目の参加です。

アルピーヌが多く参加😍

眼福な光景

趣味に偏った、ほぼ寄りの写真ばかりです😌

アルピーヌはモデルそれぞれに味ありますね
ずっと見てられます

パリで見かけそうな濃紺の
シュペールサンク
色々お話し聞けてタメになりました

リアからのサイドビューが最高なCX
サイドのモールはずされているそうで
丸味が更に美しく

主催の清水さんのヨーロッパ(おそらく

とても綺麗なインパネまわり
さすが!

トナラーしてたブルードラジェさんと挨拶できず残念

一番は表紙にも使いましたアルピーヌA310
このブルーシルバーのカラーが一番印象的でした

帰りは会場近くの松右衛門さんで瓦そば頂きました
Posted at 2023/10/09 05:44:59 | |
トラックバック(0)
2023年10月08日

トゥインゴでの初キャンプ準備

ソロキャン分なら余裕で積めました

空気圧警告灯も点灯してたので、
来週の長野遠征もあるのでレギュラー値へ
新たに購入した自動空気入れ
うるさいですが、やはり便利ですね

キャンプ🏕️途中に寄り道
京都高雄でのサンデーミーティングを見学中

アルピーヌが13台!
その他写真はまた後ほど
Posted at 2023/10/08 10:02:07 | |
トラックバック(0)
2023年09月23日

タイでのバス、船のメモです
ローカルバスを利用
すごい年季がはいった型がやってきまして
外も中も激渋
3-4km乗って32円😆

それでも車掌さんがいて現金払い
肩にかける丸い金筒が現金入れ、チケット発券機
日にち変わって

前回の列車が通る市場から高速ボートで田舎北上
よどんだ川も、前に美女がいれば華やかな旅🥰

水上マーケット到着
船がぎゅーぎゅー

無駄にデカいエンジン積んで
黒煙バンバン出して進んでいきます
所変わりバンコクを流れるチャオプラヤー川

定期便、渡し船、ツアー船が入り混じります

船で郊外のアジアティークリバーフロントへ

ニューハーフショー カリプソキャバレー拝見

グルメはマンゴーのメーワリー
テイクアウト専門店

400円ですごいボリューム、甘くて最高でした

バミーコンセリー 老舗の麺屋さん
汁を吸った卵麺、ワンタン、鶏肉味よし
そしてカニがふわふわチャーハン
ともにトンロー駅前で観光客が行き良い店です
Posted at 2023/09/24 09:21:09 | |
トラックバック(0)