• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

peace_o_okのブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

長崎は曇り後

長崎は曇り後長崎市から諫早、佐世保、平戸と北上する相棒は、日産ノートePower。



室内も結構広いし、

なんと言ってもePowerは回生ブレーキになるECOモードでもスムーズ&快適。
車種指定はしていませんでしたがレンタカーとしては最高。


佐世保では軍港ツアーに参加したかったのですがシーズンオフ
佐世保がベースの、新しいフリゲート艦もがみ型の「みくま」が見れました
哨戒ヘリの格納ゲートが開いてます


お昼は佐世保駅ガード下、香蘭さん
確か来たのは3回目

親父さんお元気そうで重そうな中華なべ振ってらっしゃいました


今回は皿うどん太麺に
2/14から具材にカキが入るので、よりダシが出て、バリウマカー😍


佐世保を越えて、松浦鉄道相浦駅


たまたま車両も到着
乗り換えではなく駅前に無料駐車場がありまして


フェリーに乗り換え、50分の船旅


ついたのは黒島
ちなみに自称離島マニアとしては、この佐世保市黒島町の黒島のほかに
長崎には松浦市にも黒島がありますのでご注意を
まあ、間違えて行く人ないでしょうが


世界遺産の黒島天主堂
明治35年に建てられたレンガ造


荘厳な中身
大柄なデザインのステンドグラスが特徴的
ガラスを形どったしおりが港で売っていますのでお土産におすすめ


小さいながらも、急な坂道が多い黒島には電動スクーターが便利です。1時間700円

この日はかつてなかった程の予約でレンタカー、自転車が全て埋まったそうです


たぶんこれの余波なのではと思われます


踏み絵が行われていた庄屋屋敷跡
江戸時代前から長らく潜伏キリシタンの弾圧があったようです


帰りは島の猫衆に見送られ、平戸島の更に北にある生月島へ向かいます
生月は、いきつきと呼びます


平戸島と生月島の間にかかる生月大橋
美しい、そしてトゥインゴ3のブルードラジェ色🩵

この時点でかなり曇ってまして、晴れてればもっと綺麗でしょう


宿泊する民宿のお母さんが、道細いけん向かいにいっちゃろという事で
島唯一のコンビニで待ち合わせ


夕食
お父さんが漁師もあって食べきれないほどの魚料理にありつけました
ナマコが食べたことがない程の新鮮さで感動です

夜は台風でも来たのか位の風雨となり寝付けませんでしたが、何とか二日目終了

最終日は佐賀方面をまわりながら長崎空港を目指します
Posted at 2024/02/19 19:58:41 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@大吟醸 ZIMA さん 日曜日ありがとうございました。スケジュール調整して次回はフル参加できればと思ってます」
何シテル?   11/18 07:41
peace_o_okです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
456 78910
11 12131415 16 17
18 192021222324
2526 272829  

リンク・クリップ

ニューネームナンバー8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 05:52:54
西欧の旅6 いざバルセロナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 02:03:21
西欧の旅7 走るバルセロナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/11 01:51:10

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ドラジ (ルノー トゥインゴ)
2023年4月23日納車 ブルードラジェ --- ルノー5を彷彿させるスタイルに惹かれて ...
ジャガー XJシリーズ リコ (ジャガー XJシリーズ)
希少車になってきました二代目XJ6の丸目4灯 ネオクラなれど今の時代にあわないサイズと排 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
かっこインテグラ ハードトップ ダークグリーンのドノーマルグレード 中古車で見かけて一目 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
9年半乗った二代目愛車。 コラムシフトはじめ、内外装デザインとても気に入って走りまわって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation