• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Clio7010の愛車 [ルノー クリオ ルノー・スポール]

110806-07長岡旅⑤1日目

投稿日 : 2011年08月09日
1
諸橋酒造
http://www.morohashi-shuzo.co.jp/
景虎 名水仕込み 特別純米酒
http://www.morohashi-shuzo.co.jp/products_meisui.html

あては
十全ナスという新潟茄子の浅漬け
栃尾油揚げ焼き(サイズはタバコ箱と比較してください)

完璧ですね(笑)

新潟の夏野菜についてはこちら
http://www2.niigata-kankou.or.jp/11sum/vegetable/index.html

栃尾油揚げについてはこちら
http://tochiokankou.jp/page168.html
2
まぁ、朝日もいっとくか(笑)

参乃越州(特別純米)をオーダー。
http://www.asahi-shuzo.co.jp/brand/esshu.html
3
あては銀鱈の照り焼き

猛烈な長岡弁のお母さんとのなにげない会話も楽しみ、先週の花火大会の話や大雨の話で盛り上がる満席になった店を出ます。

ごちそうさまでした。
4
さて、らしくなってきました。
5
はいはい、ふらっとね(笑)
6
さて、お約束の〆ですが(爆)

新潟には4大ラーメンがあります。
新潟市のあっさり醤油、同じく新潟市の濃厚味噌、燕市の背脂極太、そして長岡のしょうが醤油です。
詳しくは石神さんの番組で
http://www.youtube.com/watch?v=IKBf22gf5oo

今回、長岡しょうが醤油にしようと思ってましたが、どうも殿町エリアによさそうな店がありません。
僕の事前調べでは長岡ラーメンの代表的なお店、宮内の「青島食堂」はどうやら最近の風潮に本来の塩分と勢いを失ってしまっており、新興の長岡ICに近い「たいち」http://r.tabelog.com/niigata/A1502/A150201/15009191/
が昔からの本来の長岡ラーメンに一番近い、と思われます。
駅からは遠いので断念。

そこで地元でも評判のよい燕背脂系で長岡に打って出た安福亭さんへ
http://r.tabelog.com/niigata/A1502/A150201/15000045/
これが。。。
7
チャーシュー麺です。

しかし味は・・・・

太麺は確かにむずかしいですよね><;
麺自体おいしくなく、スープは麺に負けて味が薄く、油が強い、というバランスは最悪なパターン。

我が家すぐ近所の背脂チャっチャ系「なりたけ」がいかに工夫をしているか逆によくわかった(苦笑)
http://r.tabelog.com/chiba/A1202/A120204/12000153/
8
いっぱいある調味料をガンガン足しても食べ切れませんでした。。。

今回の旅行、最大の失敗><;

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 通りすぎてばかりの街に観光目線VISIT の関連コンテンツ )

関連リンク

この記事へのコメント

2011年8月9日 18:47
この時期は十全ナスの漬物だけで、ビールいけます
間違いない

コメントへの返答
2011年8月9日 20:48
この茄子、ブドウのように大量に実をつけるんで、やむおえず漬物にするそうです。この後にレポートする直売所の農家のおじさんに教えてもらいました(笑)

でも美味いですよねー♪
アクが全然無い。

実は巾着茄子という長岡周辺の固有種があるんですが、本当はそれも喰ってみたかった(;^_^A
2011年8月10日 10:44
おいらは「なりたけ」苦手です(^_^;)
脂は嫌いじゃないがコッテリしすぎ
我孫子に「てらっちょ」という店あります
「なりたけ」以上らしいんでお試しあれ(人任せか(笑)
コメントへの返答
2011年8月10日 10:57
なりたけは、なりたけでなきゃならない、という時以外はNGです(笑)

特殊な喰いものですが、今回できそこないを喰って完成度の高さがわかりました(笑)
2011年8月10日 12:41
飲めるお酒の銘柄が、半端ないです。
目を疑います。
コメントへの返答
2011年8月10日 12:47
今回はいつものように純米にこだわってみましたが、実は新潟では本醸造が主流です。
これは【悪】【低品質】を指さないのが新潟の酒の特徴になります。

牛乳で言うところの成分調整であり、日本のほかの地の本醸造のように、ただ単に出荷量を増やしたり原価を下げるためにやってるのでなく、より美味い食中酒のためにこの手法を用います。スコッチで言えばロイヤルハウスホールド(ブレンディッドです)みたいなもんかな?(笑)

ぜひ飲みに行ってみてください!

プロフィール

「らくさん小赤ベコ、心臓弁手術よりまもなく帰還( ・∀・)ノ」
何シテル?   01/16 15:58
2017年8月末に縁あって初代オーナーさまから僕のもとに来てくれた青いS660。 先代の17年21万キロを共にしたクリオ2RSの青はオデッセイブルー、そして今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

S660専用 RAYS TE37SONIC ナビックSP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/30 17:27:57
フレフレ幕張参戦24時間耐久レース(2017.11.18~19) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/21 14:13:09
日本初上陸!!塗って剥がせる塗装?【ラバーディップ!】ラバーペイント ラバースプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/25 17:41:22

愛車一覧

ホンダ S660 うちのこ (ホンダ S660)
2017年8月納車 中古2年5300km落ちよりのスタート。 HN変えません。17年21 ...
その他 その他 その他 その他
旅先で飲食店などに出かけるための徘徊ギアとして正規Dより通販で購入。 これでロケーション ...
ルノー クリオ ルノー・スポール ルノー クリオ ルノー・スポール
万能車。自由の翼。 2000年6月に発注、12/12納車の本国仕様のClio RS 1 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
妹夫婦の車。ライトブルーメタ+オリジナル顔は美しいと思う。 決して『お外車趣味』な一族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation