• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こすの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

CUBEいじり

投稿日 : 2010年06月07日
1
アクセラじゃない、そもそも自分のクルマじゃないのを整備手帳の載せるのもアレなのでフォトギャラへ。フォグHID化の後は友人のCUBEでバンパー下ろし。
当然みんカラの知恵を借りて・・・(´。`)
2
バンパー&グリルは草むらでお休みw
バンパーの外し方は大体アクセラと似通った手順ですね。今は他車種もそんな感じなのかな?
3
バンパー裏のスペースにはバラストを固定するにも困らなそうな平面&空間が。ヘッドライトのシェード駆動部分のメンテナンスハッチ兼バラストも裏側に。運転席側は定番の「ウオッシャータンク」が鎮座。
4
という事で純正ホーン取り外し。PIAAの1個売りを追加する手もありますが、今回は取付けスペースの関係で薄型のセットを購入したそうな。温度センサーのコードに巻かれた空きコネクタが気になる!?
5
エーモンのL字形ステーを強引に曲げてクランク状にし、反対側の空いたスタッドへ固定。ここへ追加ホーンを取り付けます。友人が苦戦していましたが、側溝のコンクリの隙間にはさんで「クイっ」とやったら呆気無く曲がりましたw
6
友人がステーと格闘する間、ホーンセットに付属のハーネスを切った貼ったして分岐させる配線を作製。どうせ見えないけど余っていたコルゲートチューブを巻いておきました。
7
ホーンを固定したら配線を接続しテスト吹鳴。車格に似つかわしくない歯切れのいい音に満足です!配線を固定し、ホーンや配線が何処にも干渉してない事を確認しながらバンパーを戻し作業完了です。
8
作業中の手順を随時撮影した手持ちのコンデジ。友人が同じ物を後から買ったので久しぶりのご対面。自分のと同じく、他社のホットシューカバーを加工してつけていますw

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「サンライズの仕上げと深夜の近場ドライブ http://cvw.jp/b/346105/48601474/
何シテル?   08/15 16:15
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation