• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こすの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

ディーゼルな貨物

投稿日 : 2010年06月26日
1
珍しく早朝からフラッと隣町までお散歩的ドライブ。陸橋の下は・・・新駅予定地だったりします。この周辺もこれから先大きく変わりそうです。
2
まずは下り1番の貨物列車で試し撮り。
orz見事ブレました。
日の出は見えたのに時間が経つにつれて曇ってしまい、コンデジではシャッタースピードが稼げません。
3
そして5:30ちょい過ぎに真打ち登場。上り1番の機関車はターミナル入換え用の出勤を兼ねています。ディーゼル機関車が牽く貨物列車は首都圏ではかなりレアです。
4
貨物ターミナルに着いた機関車はヤッターマン状態で早速入換え作業に従事します。毎日交代で1両の機関車が入換え作業をするそうです。
5
広々とした貨物駅構内。時折フォークリフトがコンテナを積み降ろししていました。
6
反対側を見ると、コンテナを各地へ届けるトラックが貨物列車の到着を待っていました。
7
これだけ線路があっても、その全てに意味が有り無駄は有りません。左の4本は旅客用でそれ以外は貨物ターミナル構内です。
8
休憩中の電気機関車。真上から見られる場所ってそう無いと思います。でも、実際は柵が高くて肉眼では良く見えないんですけどね(爆)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月26日 12:18
こんにちわ。

鉄ちゃんではないが、貨物列車好きです。
青い車体はエコパワー桃太郎ですか?
赤の金太郎もなかなか良いですね。

転勤前は武蔵野線でよく見かけました。

貨物列車の運転席展望DVDが欲しい・・・
コメントへの返答
2010年6月26日 16:05
はじめまして!

いやいや、そこまでご存知であれば立派な鉄ちゃんです(´∇`)b
桃太郎はここ数年で爆発的に増えましたね。金太郎はエリア的になかなか見られないです。

転勤前はこちらの方にお住まいだったんですか?武蔵野線は昔も今も貨物列車が多くて見ていて飽きないですw

プロフィール

「梅雨入りで業務終了 http://cvw.jp/b/346105/47797825/
何シテル?   06/23 02:04
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation