• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こすの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

〆切橋 その2

投稿日 : 2012年06月02日
1
橋の上から上流側を眺めてみる。
左から来た川筋は、そのまま右方向に抜けていたのでしょう。その地点には青い水門が見えます。
2
一方、下流を見渡すと・・・この川にしては珍しく真っ直ぐな流れは人工的なもので、本来は陸続きだったんですね。
奥には国道4号線を走るトラックが見えます。
3
下流に架かる、国道4号線の橋の上から。
古い川筋は左側の水門辺りからで、奥に旧来の土手があるのが分かります。
憶測ですが、上流・下流側も水門が有るという事は、旧流路をルーツとする水路が残っているのかも知れません。
4
古い土手から梅林公園へ。
初春に咲き誇っていた梅林はすっかり緑になっています。
5
梅林公園から鴨場の裏を抜け、公園のグラウンドへ。
引越して来たばかりの夏休み、さっそく打ち解けた友達とここで遊んだのが懐かしい!
6
長閑な景色・・・癒されますね。
蒸し暑かったけど(^_^;A
7
帰る途中、気になっていた土手道チェック!
以前ブログやフォトギャラであげた「土手道」を下ってくるとここに行き着く事になります。果たしてその先は・・・?

右の道路は昔の「日光街道」です。
8
1. 「行き止まり」の看板にめげず
2. うほっ、これはいい土手道!
3. だんだん草生して来ますた(^_^;A
4. ガビーン!民家の庭先にて終了

昔はこの先しばらく続いていた様です。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「奥多摩なんかに電車で逃げたら、却って分母が小さくなるから絞られやすくなるわな」
何シテル?   08/22 22:32
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation