• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こすの愛車 [スズキ アルトワークス]

東武ファンフェスタ2024 30000系と再会

投稿日 : 2024年12月03日
1
工場に入ってすぐの収容線。
アント(車両移動機)の後ろは・・・
2
かつてスカイツリーライン〜半蔵門線直通で活躍していた30000系。
現在は東上線で運用されており、南栗橋へは秩父鉄道を介してはるばるやってきました。
3
スカートの中を覗けるのもこんなイベントならでは・・・(*´艸`) ムフ♪
4
加減速時のすばらしい音色を作り出すVVVFインバータ装置。
5
東上線で運用されている証し。
川越にあった工場は検査業務を移管し、現在は川越整備所と呼ばれています。
6
こちらはSIV(静止型インバータ)と呼ばれる補助電源装置。
室内灯や空調機器用の電源を供給します。
7
6連+4連で運用されていた30000系ですが、東上線転用後は10連での固定編成となり、中間の乗務員室は機器が撤去され、ライト類は埋められスカートも撤去されました。
8
スカートからちらりと覗くATC車上子。
ぱっと見は小さいけど実物を間近で見ると意外とデカイのは鉄道部品あるあるですね♪

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「奥多摩なんかに電車で逃げたら、却って分母が小さくなるから絞られやすくなるわな」
何シテル?   08/22 22:32
前車では快適さを求めたカスタマイズを心掛けていましたが、今度は大人のオモチャをスッキリ纏めたいと思っています。 チューニングの方向性としてはシンプルな「純...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

NZ DRIFT LIFE 
カテゴリ:車関連
2020/05/21 00:28:22
 
SATSUMA3042 
カテゴリ:音楽関連
2020/04/24 00:27:43
 
Prog Palace Radio 
カテゴリ:音楽関連
2015/12/09 20:09:25
 

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
大人のオモチャw いいオッサンだし、シンプルに少しずつ弄って行きたいですね。 「とりあ ...
プジョー フォールディング18 プジョー フォールディング18
原型は、後年プジョーの自動車ディーラーから「Cielo18」というネーミングで発売された ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2005年9月納車。BK前期23SのAT。 長年にわたる青空駐車で美しかったベロ赤はもは ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
強化アクチュエーター+ECUによる当時定番のブーストアップ(ヤンチャ)仕様。ゼロ発進でフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation