• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ckの"ポルシエ(パテシエみたいな感じで)" [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2021年10月12日

O2センサー(酸素センサー)5-1  O2センサーの交換。 1-3 右バンク

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
Durametric Diagnostic Tool for Porsch
の診断で出た、

P0134:
O2 sensor ahead of cat. conv.Cylinder(1-3)
 猫の前のO2センサー。コンバージョン。シリンダー(1-3)

をなんとかします。

O2センサー(酸素センサー)の交換です。

品番が薄くてよく読めなかったのですが・・・
LSH 25 Bosch
0 258 003 806
986.606.126.01
のようです。
2
とは言っても、O2センサーをスグに用意もできないので
たまたま持っていたダイハツのO2センサーが4ワイヤー(4線)で
使えないのかと調べてみました。
3
配線4本の内2本はヒーターへの+と-で
もう2本はセンサーへ・・・。

と、どうやら同じような仕組みなので繋いでみます。
4
テスターで測っても見ました。

行けそうです。
5
あとは同種の配線を繋ぐだけ。
6
cat (猫)前に装着しなおします。
7
以前から使っていたOBDⅡ診断機 ELM327
を繋いでO2(酸素)センサーの動きをスマホで見てみます。
8
今までは酸素センサー1電圧(B2)4-6バンクしか反応してなかったのですが、
酸素センサー1電圧(B1)と酸素センサー1電圧(B2)の電圧がほぼ同じくらいで同調するようになりました。
(スマホの上段の2つ)

ほぼ正常に作動してるようです。
どうなるか見てみます。

あとはエアマスセンサーですね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

充電で引っ張ってみよう!

難易度:

幌 開閉不具合修理

難易度: ★★★

ボンネットダンパー

難易度:

ワイパー交換

難易度:

カウルトップ塗装

難易度:

オイル交換&エアクリ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年10月12日 22:08
BoschのパーツNoは0258003806で
ポルシェのパーツNoは986.606.126.01
のようですね
コメントへの返答
2021年10月13日 9:51
ポルシェのパーツNoに986って入ってるから
そのようですね。

その番号で検索すると高い。
Boschの番号で検索すると安いw
2021年10月13日 5:32
グーですね〜。。

エア枡はセンサー部分をアルコールで洗ってみるのも
一興かと。。
コメントへの返答
2021年10月13日 9:52
センサー部を洗浄してみましたが・・・
ダメそうです。

特に走行に支障はないんですが、たまにエンストします。

これは流用は難しいかな・・・。
2021年10月13日 11:51
ベンツやなんかで他のサーミスタダイオードを交換している例はありますが・・ポルシェだとVAGグループなのでVWなんかと内部電子部品は同じ可能性はありますは検証が難しいでしょうね。。
https://www.ways4.eu/blog/2017/08/29/boxster-repair-instruction-maf-replacement/
コメントへの返答
2021年10月13日 19:39
エアフロー系のセンサーってやや吸い込み抵抗が
有るような形状なので。何とか吸気圧センサーに変換したいところ
なんです。

2021年10月13日 17:37
こんなんありますけど!!
https://ja.aliexpress.com/item/1005003250311839.html?spm=a2g0o.productlist.0.0.296225d7rKFIGM&algo_pvid=3c47843c-a820-4a0b-9930-f3f3efb0d7dd&algo_exp_id=3c47843c-a820-4a0b-9930-f3f3efb0d7dd-0&pdp_ext_f=%7B%22sku_id%22%3A%2212000024856363099%22%7D
コメントへの返答
2021年10月13日 19:41
やはり洗浄は基本のようで・・・。

自分のはさほどの汚れは無く、一応洗浄はしてみたものの
変化なしといった感じです。

2021年10月13日 17:39
これも激安!
https://ja.aliexpress.com/wholesale?catId=0&initiative_id=SB_20211013003722&SearchText=0258003806
コメントへの返答
2021年10月13日 19:36
それは、もう4つ注文しました。

やはりアリエキは安いです。

国産を苦労して取り付けるより
より手軽で安上がりです。

あとは信頼性ですが、安いのでまた帰れば済むという・・・w
2021年10月14日 5:30
もう注文されてましたか😊
安いパーツの場合コネクタピンのメッキが良くない場合があり
最初に端子に接点復活剤をスプレーしとけば信頼性アップする
と思っています。
コメントへの返答
2021年10月14日 8:37
接点不良は起こりそうですね。
場所も条件が悪いところですし、接点復活剤を塗布して組むようにします。

しかし、1,000円くらいでO2センサーが手に入るとは···

プロフィール

「[整備] #RX-8 エンジンチェックランプが出るようになった。 https://minkara.carview.co.jp/userid/346107/car/2380319/7788489/note.aspx
何シテル?   05/09 11:08
carrozzeria kawano

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
SE3P
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシエ(パテシエみたいな感じで) (ポルシェ ボクスター (オープン))
セミドライサンプってウエットサンプと図解で詳しく説明を伺いたい。
ホンダ フリードスパイク ホンダ フリードスパイク
スパイク
タタ ナノ タタ ナノ
納車待ち。  まだ乗っていません。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation