• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月24日

トランクボックスにストップランプをマウント

トランクボックスにストップランプをマウント LEDテープを使ってリアボックスにテールランプとストップランプを仕込みました。

リアボックスには赤色のレンズがはまっているので、これをはずして、上蓋に配線用の小さな穴を空けました。鍵穴の上方に短めに仕込んだのですが、昼間でも見えるくらい明るく光ります。これに使用したLEDテープは白色です。

さらに鍵穴の下方に長めのLEDテープを取り付けテールランプ兼ストップランプとして光らせます。

テールランプだとこれがうっすら光る感じにしました。

上側のストップランプはボックス内にこんな感じで配線しました。

これをテール&ストップの配線に繋げて外に出します。

これをボックスの後側に配線しました。

本体側とのコネクターは今のところギボシを使って簡単確実に繋げています。ボックスを取りはずすことが多いので少し面倒くさい感じです。

大きめのボックスが車体後方に出っぱるので、本来のストップランプが死角になってしまうと困ります。そのためにもリアボックスにはストップランプが必要と考えているので、これで少し安心している訳です。


12V 電球色のLEDテープです。今回はこれを2segだけ切って使いました。


リアボックスへの配線は図のとおりです。
メットインスペースにジャンクションボックスを設け本来のテール&ストップランプの+から2線式(ラジオのアンテナで使う細目の)ケーブルで引いて来ています。アース線は直接バッテリーに繋げています。アースは車体の金属部分で良いのですが、ジャンクションボックスが予備バッテリーの近くにあるのでこうしています。予備バッテリーを置かないときはアース線どうしを10㎜のボルト&ナットで繋いでます。

ブログ一覧
Posted at 2022/07/24 16:26:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

古いバイクで走っていると
fwおじさんさん

I-MiEV用LEDテールランプの ...
smart-station55さん

3連休初日は洗車とプラパーツ点検
sato87M3さん

地味ですがかなり重要です!ハイエー ...
pika-Qさん

週刊NSXを作る 93・94号
V-テッ君♂さん

チョイ悪スペカス!!
ジャッキーHIDEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「二人乗りが楽しいスクーター http://cvw.jp/b/3461353/47038125/
何シテル?   06/22 00:11
中古で買ったスペイシー100をメンテナンスしながら乗っています。これまでのメンテ内容は以下のとおりです。 ①オイル添加剤  エンジンオイルを交換する際にモリブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ハンドルポジション変更(続き) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:03:29
ハンドルポジション変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 16:00:06
タイヤ交換 その1 (ビード落とし) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 15:39:25

愛車一覧

ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
98年式 単車の所有歴: ホンダ ダックス50 (MT) ヤマハ TY50 ヤマハ G ...
ホンダ スペイシー100 2003モデル (ホンダ スペイシー100)
2015年3月に中古で購入したものですが、最近になって各部の補修をはじめました。ブレーキ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
ホンダ ライフ JB5です。 自転車を積んで、旅先でサイクリングを楽しんでいます。 かな ...
ヤマハ RZ250 ヤマハ RZ250
このバイクも350のダウンサイジングだと思いますが、250ツインながら水冷2ストの当時で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation