• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニャルリンωの愛車 [ヤマハ TRX850]

整備手帳

作業日:2016年12月27日

タイヤ交換 その1 (ビード落とし)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
最近ネットでタイヤを購入したので、休暇間を狙ってタイヤ交換、ベアリング交換、ホイール塗装にチャレンジします。

とりあえずタイヤ前後外すのでエンジンの空洞を利用してジャッキアップ

リヤはメンテナンススタンドであげました。

タイヤのビード落としは後輩のビードブレーカーで頑張ってみたのですが、12インチまで用では落ちませんでした(笑)
2
またネットで購入したタイヤレバー3本を利用してビード落としにチャレンジします。

この様に刺して行きますが、両端の2本は隙間作り及び抑え、真ん中の1本で少しずつビードを落として行く感じです。
3
両端の2本で間隔を広げながら中央のレバーでリムから落とし込みます。

1箇所落とし込めたらあとはテコ原理利用して1周すると完全に落ちます。
4
更に裏側も実施してホイールから分離完了!
ホイールからタイヤ外す時は外そうとする反対側のタイヤをしっかりと落とし込んでやるのが着眼です。
そうすれば簡単にめくれてくれます。
5
同じ様にフロントタイヤも完了!
ベアリングについてはフロントだけ交換します。
すでに後輩宅でプーラーを利用し外してあります。

次回の予定は、塗装の為に塗料選び(色)とブラストを実施したいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー充電変換アダプター

難易度:

29年生のユーザー車検

難易度:

バッテリー交換

難易度:

テールランプバルブ交換

難易度: ★★

バッテリー充電変換アダプター(改)

難易度:

最低のフューエルホース

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@waki8 さん

おはようございます。

お身体大丈夫ですか?
私の職場でコロナが流行ってます。
症状からしてコロナかも知れませんね💦」
何シテル?   06/10 15:58
ニャルリンωです。 ニャルと呼んで下さい?? よろしくお願いします。 所有車は NISSAN C26セレナHSV DAIHATSU...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

県外自粛から11か月目(ロングハブボルト取付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 16:36:29
前後ロングハブボルト化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 16:31:04
フロントロングハブボルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 16:25:41

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2代目copenです。 過去に880のアルティメットエディションⅡを所有してましたが9 ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
埼玉から都内への通勤とストレス解消用に購入しましたが、現在は群馬での単身赴任が終了し単な ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
6vモンキーはZ50jを手に入れました。 武川88ccキット、マニュアルクラッチキットが ...
ヤマハ TRX850 ヤマハ TRX850
TRX850は2代目となります(・ω・)bグッ パーツ弄り履歴(・∀・) E-PR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation