自己紹介 | TRX850とスペイシー100をメンテナンスしながら乗っています。これまでのメンテ内容は以下のとおりです。 TRX850は、1998年の初年度登録、私が前オーナーから引き継いだのが2000年です。消耗部品の交換が難しい年齢ですが、お互い、体を労わりつつ何とか動いています。 TRX850: ①ブレーキパッド交換&フルード交換 ②タイヤ交換&エアーバルブ交換 ③プラグ交換 ④燃費タンク内塗装&コック交換 ⑤フロントサスオイル交換 ⑥カウル補修 ⑦クーラント交換 ⑧ウィンカーリレー&バルブ交換 ⑨ヘッドライトバルブ交換 ⑩燃費ホース交換 ⑪メーターバックランプ交換 スペイシー100: ①オイル添加剤 エンジンオイルを交換する際にモリブデン系の添加剤を適量混合 ②プラグ交換 プラグがややかぶり気味だった ③オートチョークの故障対策 常時チョークOFF ④パイロットスクリュー調整 調整用のD型ドライバー自作 ⑤エアフィルター自作 既存のスポンジ+エンジンオイル少量でエアフィルターを自作 ⑥ローラー&ベルト交換 ユニバーサルフォルダー自作 ⑦キックの修理 購入時から不調だったキックを修理 ⑧ギアオイル交換 エンジンオイル使用 ⑨ブレーキのメンテ ブレーキフルード交換&エアー抜き ⑩フロントフォークのメンテ オイルシールの清掃と注油 ⑪リアサス交換 KAYABA SG325 ⑫ヘッドライトLED化 直流化&LED化 ○その他 ①テールランプを半自作でLED化 ②リアボックス取付け LEDテープでテール&ストップランプを自作 ③ドライブレコーダー設置試験 ④メットインスペースに電源ケーブルを敷設 |
---|
![]() |
ホンダ ライフ | ![]() |
ミニ MINI |
![]() |
ダイハツ コペン | ![]() |
ホンダ シビックセダン |
25/08/24 12:17 * | かき氷 (0) |
25/08/22 09:30 | 芝刈機修理(4) (2) |
25/08/21 11:19 | 芝刈機修理(3) (0) |
25/08/19 16:17 | 芝刈機修理(2) (1) |
25/08/17 10:26 | 梱包 (1) |
25/08/14 18:31 | 芝刈機修理(1) (1) |
25/08/12 16:29 | 感応式信号機 (0) |
25/08/10 11:36 | 雨 (1) |
25/07/12 06:11 | 帰り道 (1) |
25/07/12 05:55 | 涼しかったので (0) |
25/08/12 16:17 | 不明 ブレーキペダルストッパーパッド [ホンダ ライフ] (0) |
25/07/08 10:02 | 不明 ドレンボルトワッシャー [ミニ MINI] (0) |
25/06/23 16:56 | 不明 オイルフィルターエレメント [ミニ MINI] (0) |
25/06/14 12:22 | KURE / 呉工業 OIL SYSTEM STOP OIL LEAK / ストップオイルリーク [ミニ MINI] (0) |
25/04/24 13:50 | 不明 バキュームポンプ ガスケット [ミニ MINI] (0) |
25/06/17 18:29 | エンジンオイル&エレメント交換 [ホンダ ライフ] (0) |
25/04/25 16:35 | バキュームポンプ・ガスケット交換 [ミニ MINI] (0) |
25/04/24 16:35 | ワイパー補修 [ホンダ ライフ] (0) |
25/04/11 16:07 | KeyFob修理(完結編) [ミニ MINI] (0) |
25/04/07 15:21 | スペアタイヤ点検清掃 [ミニ MINI] (0) |
25/03/28 22:41
|
25/01/16 13:15
|
25/01/16 12:57
|
25/01/15 18:56
|
25/01/15 18:48
|
23/12/07 12:16 | ホンダ / スペイシー100 |
23/06/30 17:18 | ホンダ / ライフ |
22/08/23 16:12 | ヤマハ / TRX850 |