• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいすけ22の愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2023年12月24日

ウィンドウ撥水コーティング貼替え

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
年越しに向けて第二弾

窓の撥水処理の張替えです

スマートビューOneとキイロビンゴールドが無くなりかけなので数年前に買いだめしてた分と道具箱整理してたら数年前に買ったコーナンLIFELEXの弱アルカリ性かんたん油膜取り窓ガラスクリーナーが出てきたのでこれも使う

後は黒い容器はキイロビンのお供の中性の台所用洗剤を数滴混ぜた霧吹き

キイロビンゴールドも値札見ると当時オートバックスで430円で買ってるみたいやけどだいぶ値上がりしましたね

これで今日は全面貼替え
※運転席と助手席の窓は撥水ガラスなので施行なし


納車時に自分で施行してから11ヶ月経ったけど
フロントは1回貼替えしてそれ以外は結局そのままでした
まあそんなもんでもちょっと弱くなったぐらいでそんな気にならんぐらいやった

ただやっぱり1年に1回ぐらいは貼替えといたほうがいいかと
2
まずはガラスクリーナーで全窓洗ってからリアからキイロビン
念のためマスキングテープも貼っておく
3
3列目
4
フロントの小窓
ここはガラスとゴムが隙間なく並んでるからやっかい
マスキングしたほうがいいですね
5
2列目
バイザーあるから最初に窓開けて上側やってから閉めて下側やるのでめんどい
6
フロント
面積でかいからしんどい😅
霧吹き使うと多少は楽になるけど
7
キイロビンを全部洗い流して
全部スマートビューOneで撥水コーティング

前回やったとき綿タオルでの拭き上げをきっちりやったら撥水性能上がった気がしたのできっちり磨き上げ

綺麗になりました
正直性能はガラコのがいいけど
こいつはさっと塗ってすぐに乾いた綿タオルでふくだけの施工性と安いのが気に入ってます
綿タオルでの拭き上げ方が結構重要な感じします

今回でなくなって次を開封したけど結局3年以上もったかな
キイロビンゴールドはまだなくならんかったけど次回はもたなさそう

これで来週洗車して年越し予定です



しかしキイロビン全面は疲れた😅

コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダイヤモンドキーパー・メンテナンス 2024

難易度: ★★

コーティングの比較検証(後日)

難易度:

2024.06.09 時は来た!念願の硬化系コーティング施工

難易度:

コーティングの比較検証

難易度:

洗車しました☺️👍✨

難易度:

コーティング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@かんこん(Ⅱ型) 欲しかったのでうらやましいです
もう買っちゃいましたがw
レビュー頑張って下さい😀」
何シテル?   07/15 19:18
通勤でほぼ毎日乗っており 年に数回車中泊旅行を楽しんだりもしています 外装のカスタムやライティング等難しいのは知識はあんまありません またお金がかかるのは嫁か...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2023/1/28納車で6年半乗ったGB3プレミアムエディションのブラックから GB5の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation