• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫の月の愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2023年2月24日

ステアリングへのアルミチューン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2月後半よりアルミテープチューン(静電気放電)にデビューしています。
初めに取り組んだのは、効果が分かりやすいと言われるステアリングへのアルミチューン。

50プリウスは純正でステアリングコラムカバーサブAssyロワーにアルミが貼ってあります。
2
純正取付位置は「特開2016-049880車両用帯電電荷低減装置」の74Lの位置にあたります。

特許の課題は以下の通り。
「操舵装置などの部材が帯電すると、部材間の潤滑剤の粘性の上昇に起因して操舵、制動などの運転操作が影響を受ける。この影響を低減して車両の操縦性及び走行安定性を向上させる。」
3
74Lが既に貼り付けられているので、最初に貼り付けた位置は74に相当する部分。
コラムカバーロワーの車内側です。

家財補修で使って余っていた「寺岡製作所 No.8371」を15x50mm程度に切り出し、ダイソーの「クラフトハサミ2種」で四辺をギザギザ加工したテープを貼り付け。

これがすごい効果を発揮します。
それも日を追う毎に効果が上がっていき4日目くらいで安定します。

効果① ハンドルが「適度」に軽くなる
効果② アクセルの踏み込み量が少なくても十分にスピードが出せる
効果③ アクセルオフでの減速が少なくなる(回生ブレーキでの電気エネルギー回収量は変わらない)
効果④ フットブレーキの効きが甘くなる

各オイルが本来の粘度に近づいた効果なのでしょうかね。

ハイブリッド車でECO領域を多用する方はアクセルの踏みしろが少なくなるので慣れるまでアクセルワークは難しそうです。
4
アルミテープの効果を目の当たりにしたので、「寺岡製作所 導電性粘着テープ No.8303」を購入。
また、ダイソーのクラフトハサミが切れないので、Can★Doの「固いものを切る強力ハサミ 16mm」を購入。

で、コラムロワーの位置だとハンドルを回すと銀色テープが丸見えで見栄えが悪い。
そこでみん友のアイデアに便乗してステルス性を出すためにダイソーの「カーボン調リメイクシート」をアルミテープの上に貼り付け。

ステルス性は良い感じです。
5
しかし、当初のアルミテープの効果が少し薄れた感触に。

アルミテープむき出しの効果があるようなので、ホーンボタンAssyの下部へ追加にテープを貼り付け。
これで最初の工程3の状態にかなり近づいた感じ。

人体の静電気の影響が少なくなった?
6
さらに追求は続きます。
では、貼れば貼るほど良いのかと。

ステアリングコラムカバーサブAssyロワーにも大胆に貼ってみました。

が、効果は変わらずロードノイズが大きくなりましたので却下。

純正テープと喧嘩してしまうのか、貼りすぎなのか?
7
現在は工程4と工程5の2枚貼りで落ち着いています。

この後に、サイドミラー、バイザー、エアクリなど進めてますが、状態は都度変わりますので適度に切り上た方が良さそうです。

【初めての方へ】
皆さんの投稿からステアリングへのアルミテープチューンは変化が分かりやすそうです。貼ることも剥がすことも簡単ですので、こちらからチャレンジしてみては如何でしょうか?
ただし、車種によっては従来のアクセルの踏み方ではスピードが出すぎることや、下り坂でのブレーキ制動距離が長くなる可能性がありますので、最初はいつも以上に【安全運転】を心がけて下さいね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トヨタ純正DA連動型ETCの取り付け part2

難易度: ★★

ポジショニングランプ交換

難易度:

地デジ[フルセグ用]アンテナ線引廻し→ナビ取付

難易度:

フル充電後の走行距離79

難易度:

ラッピング施工

難易度:

💧ベタついたステアリング💦

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年3月26日 22:20
うちのオカルトパーツ試してみますか? (^ ^)
コメントへの返答
2023年3月26日 22:25
後々試してみたいので、その時はよろしくお願いします。
今はアルミテープの威力を少しずつ楽しんでいます。
2023年3月26日 22:52
こんばんは~☺️
かなり詳細な検証お疲れ様でした〜😉
次のステップとしてステアリングシャフトダイレクトに除電してみてくださいね。更に変化が良くわかると思います🤗
コメントへの返答
2023年3月26日 23:52
いつもコメントとアドバイスありがとうございます。

効果が安定するのに多少時差があるので、はやる気持ちを抑えて楽しんでます。
そういう時はコッペパパさんの攻略法マニュアルなどを見ながら妄想。

ある程度纏まったらレビュー上げますので、またよろしくお願いします。

プロフィール

「[整備] #プリウス ミネラルオフ 洗車2023019 https://minkara.carview.co.jp/userid/3462508/car/3298963/7507102/note.aspx
何シテル?   09/25 02:17
20プリウスから50プリウスへ乗り換えました。機能性、実用性を重視して少しずつカスタマイズする予定です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーオーディオの話をしよう (4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 18:15:27
[トヨタ プリウスPHV] エアコンが酸っぱい。 わさび増量!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 14:13:34
[トヨタ プリウス] 塗装のシミ落としを水なし洗車(クリーニング・ワックス)で試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:42:07

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスから50プリウスへ乗り換えました。機能性、実用性を重視して少しずつカスタマイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation