• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

紫の月の愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2023年4月8日

フロント上部のビリ付き対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
年明けからフロントセンター上部からのビリ付きが気になっていました。
ザラついた路面を中速で走るとビリが発生。
冬の寒さで部品の収縮が起きたのでしょうか。

常時発生するわけで無く、特定の路面の特定の速度で発生するのでやっかいです。
このような案件はディーラーに言っても「再現なし」で解決しないので、自分で調査と対策です。

50プリの場合は、マップランプとバックミラー、フォワードレコグニションカメラから構成されています。
2
まずはマップランプを対策。
使用したのはアセテートテープ。

数回にわけて行いましたが、有効と思われるのは、ルーフヘッドと接触する勘合リブへのテープ貼り付け。

アセテートテープは薄くて柔らかいので曲面への追従性は抜群です。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3462508/car/3298963/12348573/parts.aspx


3
配線用のコネクタがマップランプ本体に固定されていますが、ぐらついて干渉するのでその部分にアセテートテープ貼付。(これは有効と思われる)

しかしマップランプだけではビリ付き解消には至りませんでした。
4
次にフォワードレコグニションカバー。
カバー②とカバー①がツメとガイドで固定されますが、その固定部分。

・ツメに端材であったフェルトを貼付。
・ガイド部はアセテートテープ貼付。

アセテートテープは薄いので、厚みが必要な部分はフェルトが有効。

フォワードレコグニションカバーの外し方は前回の整備手帳参考。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3462508/car/3298963/7299122/note.aspx
5
カバー①は、
・外周全面へアセテートテープ貼付。
 (ガラス面への押圧確保のため二重)
・カメラ本体への固定クリップ部にフェルトを貼付。
・本体との接触面へアセテートテープ貼付。
・カバー②のガイド挿入部分にフェルト貼付。

フロントガラスは炎天下で高温になるので使用温度範囲が高いアセテートテープは有効です。
6
カメラ本体内部の配線コネクタを固定するクリップとコネクタ干渉面へフェルトを挿入。

レコグニションカメラ部分は、一回の作業なのでどれが有効かは不明。

3ヶ月近く要しましたが、これで漸くビリ付きが押さえられてスッキリです。
お悩みの方は参考にして下さい。

おっと、次はダッシュボード付近から。。。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアバンパー補強取り付け1

難易度:

ブリッツのタワーバーを付けてみた!( ̄▽ ̄)

難易度:

フード インシュレータ装着

難易度:

アルミテープチューン1

難易度:

ドア閉まり音対策2

難易度:

リアバンパー補強取り付け2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月15日 16:16
うちもミラー周りでキシキシ音がするんですよね。NP1がくさいんですけど。(^^;
コメントへの返答
2023年4月15日 16:26
ビリやキシミは気になるとイライラしますよね。
運転しながら左手添えて何処だろうと結構悩みました。
お時間があったら是非チャレンジ!

プロフィール

「[整備] #プリウス ミネラルオフ 洗車2023019 https://minkara.carview.co.jp/userid/3462508/car/3298963/7507102/note.aspx
何シテル?   09/25 02:17
20プリウスから50プリウスへ乗り換えました。機能性、実用性を重視して少しずつカスタマイズする予定です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーオーディオの話をしよう (4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 18:15:27
[トヨタ プリウスPHV] エアコンが酸っぱい。 わさび増量!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/07 14:13:34
[トヨタ プリウス] 塗装のシミ落としを水なし洗車(クリーニング・ワックス)で試してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 22:42:07

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
20プリウスから50プリウスへ乗り換えました。機能性、実用性を重視して少しずつカスタマイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation