• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エすの"エストレヤRS" [カワサキ エストレヤ]

整備手帳

作業日:2023年10月1日

カウンターシャフト交換 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
カウンターシャフトのミゾが摩耗してツルツルになり、走行不能になりました。純正部品は生産終了しており、ヤフオクにて検索…トランスミッション一式100円でありました。助かります。
2
オーダー後、即届きました。ミゾはしっかりあり綺麗です。
3
それでは作業開始です。カウンターシャフト交換はエンジン下ろして、エンジンを分解しないといけないみたいです。

まずエンジンオイルを抜きます。
4
その間にクラッチケーブルを外します。
5
エキパイを外します。
6
オイルフィルターを外します。
7
クラッチカバーを外します。カバーは引っ張るだけでは、なかなか外れないですが、カバー側のクラッチをクルッと回すと簡単に外れます。
8
クランクシャフトについた先端の小さいギア(下のギアに穴の空いたオイルポンプギアを回す為のギア)のナットを外しますが、ギアを固定しないと行けません。
9
専用の工具がありますが、持ってないのでネジ穴に適当なボルトをはめて、マイナスドライバーか何かで固定しました。
10
ナット下の反ったプレートをプライヤーで戻してからナットを緩めます。ここは、それほどキツめに締め込まない部分なので簡単に緩められます。(確か53N・mくらい)
11
クラッチプレートのカバーやピン、ボルト、スプリングなど外します。
12
ここでやらかしました。専用のクラッチプライヤーがないのでネジで固定して外そうとしたらクラッチハブのネジピン部分が根本から折れました。

このナットは130N・mのトルクなので、クラッチプライヤーを購入(モノタロウでセールで¥1,800くらい)これはないと無理した。

しかもクラッチハブは既に生産中止らしいので、ここもヤフオクにてクラッチ一式¥5,000くらいで購入しました。
13
クラッチが届くまで他の作業していきます。反対側のカバーを外し、オルタネーターを取り外します。ホルダーで固定して、ネジを緩めます。ここも硬いので鉄のL字アングルをフレームにかましてホルダーと固定して緩めます。
14
ネジを外したら、今度はプーラーをネジ山に入れて固くなったらプラ板で叩いてさらに押し込みます。するとオルタネーターが押されて外れます。
15
するとオルタネーターの裏にスターターモーターと繋がったギアとチェーンがあるので一緒に外します。セルを回すとスターターモーターが回って、クランクも一緒に回すんですねー!この一式は引っ張ると簡単に外れます。
16
ギアを外すとスターターモーターが見えます。
17
これでスターターモーターが外れます。
そして真ん中にあるクランクシャフトギアるの隣のギアですね、左バランサギアのナットを緩めますが、何とこのためにもう一度オルタネーターを取り付けます。
18
こんな感じで!
19
そしてホルダーを固定して左バランサギアのナットを緩めます。
20
左バランサギアを外しました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換 オイルエレメント交換

難易度:

オイル交換&フィルター交換 39791km

難易度:

オイル交換、エレメント交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗って楽しい。 http://cvw.jp/b/3462760/48492101/
何シテル?   06/18 05:18
エすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 14:25:11
オイルとフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:34:52
スタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 10:48:28

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
整備手帳としてアップしていきます。
カワサキ エストレヤ エストレヤRS (カワサキ エストレヤ)
エストレヤRSに乗っています。 整備手帳としてアップしています。
マツダ ビアンテ ビアンテ (マツダ ビアンテ)
奥さんと子供たちメインの車として購入!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation