• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エすの"ジムニー" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2023年1月21日

ja11の排気温センサー誤点灯の修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
数ヶ月前から、ja11のジムニーの排気温センサーがエンジン始動時しばらくの間、うっすらと点灯する様になりました。

エンジンが暖まったり、ヘッドライトを点灯させると消えます。

ネットでしらべると、劣化やサビなどが原因でアース不良になりそういう症状が現れるそうです。
2
走行上なんの問題もないんですが、車検時に警告灯が付いていると一発アウト。

対策としては、アース不良を改善される事なので、排気温センサーからボディーにアース配線を増やしてあげます。

上の画像の様な配線を作ります。
3
センターマフラーにある排気温センサーに家に転がっていたプレートの金属を2つに折り曲げてボルトとナットで固定し、そこに配線も一緒に固定してあげました。
4
すぐ近くのボディー部分にアース線をボルトと一緒に固定しました。
5
そしてエンジン始動すると…排気温センサーの警告灯が消灯しました。

これで車検時に慌てて修理しなくても良いですし、やっぱり警告灯が付いていると気になりますよね。

それがなくなり安心です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

いまさらイグニッションキー照明 取り付け

難易度:

JB23カーテシライト風ドア下LED取付作業

難易度:

カーテシライト

難易度:

性懲りも無く、フューエルバンクEVOを追加する。(^o^;)

難易度:

LEDヘッドライト プロジェクター

難易度:

DAISOテープライト取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗って楽しい。 http://cvw.jp/b/3462760/48492101/
何シテル?   06/18 05:18
エすです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/08 14:25:11
オイルとフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 22:34:52
スタビブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/25 10:48:28

愛車一覧

スズキ ジムニー ジムニー (スズキ ジムニー)
整備手帳としてアップしていきます。
カワサキ エストレヤ エストレヤRS (カワサキ エストレヤ)
エストレヤRSに乗っています。 整備手帳としてアップしています。
マツダ ビアンテ ビアンテ (マツダ ビアンテ)
奥さんと子供たちメインの車として購入!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation