• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウマちゃんパパの愛車 [アルファロメオ 147]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

車検後のメンテナンス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
12年振りに車検を通したマイアルファですが、肝心のタイミングベルトを交換しない事には安心して乗り出せません。
ここまで来てタイベル切れなんて洒落にならないので、専門のショップにて整備点検してもらいます。
2
タイベル、WP、ドライブベルト等一式交換。点検の際にサーモも不調だったようで交換となりました。
エアフロセンサーの交換時に液が滲み出た跡が気になってましたが…他の方もおっしゃってましたがサーモはアルファ特有の持病なんですかね?
3
タイベル交換作業と同時にエアコンも修理。
配管の一部にドクターリークの蛍光材が詰まっていて直ぐに原因が判明。詰まりを解消し真空引きしてガスを入れたらばっちりエアコンが効くようになりました!
これで真夏でも快適にアルファを乗り出す事が出来ます。
色々と面倒をみて頂いたショップはこちらのお店。
4
スタイリングが命のアルファ。
オシャレは足元からっ!って事で乗り出す前にスペーサーを取り付けてホイールをツライチに合わせます。
スペーサー は18年前のシロモノ、かなり傷んでますが問題なく装着。
5
ローダウンしてキャンバーが付いた足回りは15mmのスペーサーを入れると良い感じにツラに決まります。
バッチリ決まったところで、改めてアルファを堪能するべくドライブへレッツGO!!
クイックなハンドリング、ツインスパークの奏でる音、フォースGのマフラー音と、趣味車として操る楽しさは最高ですね♪
ミニバンに乗り慣れた子供達には不評ですが、妻と私は独身の頃を思い出して大盛り上がりです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

爆音147、脱族車

難易度: ★★

フォグライト 玉交換

難易度:

1年点検

難易度: ★★★

リアサスのリフレッシュ

難易度: ★★★

ついにバッテリー交換(予防交換)

難易度:

132169km タイミングベルトとウォーターポンプ交換 エンジンオイル&エレ ...

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ウマちゃんパパです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

注目 フロントスピーカーブランケット チグミイオリジナル加工(特許もんです) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 13:39:15
ステアリングスイッチ追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/16 19:01:15
t-alfaさんのアルファロメオ アルファブレラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 12:04:40

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
車検切ってから10年。 復活に向けメンテナンス中です。 車検切ってからいつの間にか不動 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation