• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月09日

ポテンザサーキットミーティング2024の行ったよ!楽しかったよ!

ポテンザサーキットミーティング2024の行ったよ!楽しかったよ! 毎度の仲間と、
金曜にポテンザサーキットミーティング2024の
レッスンクラスに行ってきました。
講師として、山田英二さん、佐々木雅弘さん、蒲生尚弥さん、井口卓人さんが
来てました。
自分の講師は、蒲生 尚弥選手でした。今年のGT300のチャンピオン
になるであろうお方です。
いろいろ指摘もらいましたが、一番言われたのは、強くブレーキは
踏めているんだけど、リリースが早いでした。結構残している
つもりだったんだけどな~。
同乗走行もあり、確かに早いのは分かりました。
気を付けましょう。
あと、リリースが早い理由として、コーナーへの進入スピードが遅く
早くリリースしたくなるってのもあります。
この辺意識してコーナリングスピードを上げつつ、
クリップに向かってハンドルを切り込みながら、ブレーキを
リリースし、リアに荷重を戻して旋回する!
を極めていきましょう。
この辺のトレーニングってことで、
富士のP2の織戸の兄貴のパークトレーニングいこうかな~。
あとECTEK入れたいな~。50%以上で全開ってのが
むずいです。。。。。
開場で、リアバンパーのダミーダクトに関して2人の方から
声かけられました。うれし~ね。
あと見てくれているか分かりませんが、
南の12月のジムカーナーは、12月6日でした~・
https://www.suzukacircuit.jp/smsc/pdf/run/s202412-1.pdf
12月4日って言ってしまった。ごめんなさい。

あと自分への備忘録として、
・4コーナーの立ち上がりは、なるべく左に寄ろうね。
・立ち上がりの目線は、外側の縁石の奥側に
・S字の後のコークスクリューは、もっと道幅をしっかり使おう
 (ここが怖いんだよな~。立ち上がりの時に、
  50%以上ガバットポイントが来るんだよな~)
・走行ラインを外すと、グリップ弱いよ
・ヘアピン後のシケインの前にブレーキングして2個目を
 過ぎたら加速するイメージ
・S字等2つコーナーが続く場合は、1個目より2個目を頑張るイメージで
 立ち上がりを重視する。

以上

写真に写っているピースの人は気にしてはいけない。
顔は塗りつぶしておきます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/11/09 20:31:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

織戸の兄貴に会ってきた
AE86SW20ZN68さん

指定区間コピーを使って、この前の練 ...
ま@さんさん

鈴鹿ツインサーキット走行
パンダコさん

蜻蛉池夜桜ランタンフェス^_^
b_bshuichiさん

MAX織戸パークトレーニング初参加
テルアサさん

最終目的は?…進入オーバーステア
wrong endさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

AE86SW20ZN68です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ GR86]Ken’s mark ハイレスポンスアクセルAssyユニット(GR86 ZN8/BRZ ZD8専用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 07:22:23
[エクシーガtS] ブレンボのブレーキ鳴きをDIYで解消する(その1・フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 06:09:12
[エクシーガtS] ブレンボのブレーキ鳴きをDIYで解消する(その2・リヤ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 23:19:49

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86に関するお役立ち情報を皆さんへ提供できればと思ってます。よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation