
今日はしつこくリアタイヤ前のダミーダクトの形状を修正していました。
下部を少し前方に向けてすぼめました。これでしっくりきました。
リアタイヤの前のダクトもこの形状であきるまで残す事にします。
いい感じ(笑)
リアタイヤ前ダミーダクト(ステッカーチューン)(笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3463357/car/3300668/7464248/note.aspx
リアタイヤ前後ダミーダクト(ステッカーチューン)(笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3463357/car/3300668/7465223/note.aspx
リアタイヤ前後ダミーダクトその2(ステッカーチューン)(笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3463357/car/3300668/7465666/note.aspx
リアタイヤ前後ダミーダクトその3Final(ステッカーチューン)(笑)
https://minkara.carview.co.jp/userid/3463357/car/3300668/7473039/note.aspx
また、縁あってボディー補強パーツを入手したので、
それの取付のための下調べをしていました。
(段取り8割、仕事2割です)
取り付けのためにリアトランクのヒンジのボディー色に塗装された
ボルトを外す必要があるのですが、
塗装を傷つけず緩める方法を調べていました。
早く取付しないと部屋がパーツで埋まって
やばい状態です(笑)
さて、来週も頑張っていきましょう。
Posted at 2023/08/27 18:30:06 | |
トラックバック(0) | クルマ