
鈴鹿南に行ってきたよ~。
やっぱ鈴鹿南のジムカーナいいわ。
いつでもクリアーラップ。
時間に追われない。好きな時に休める。
エスケープゾーンが広いのでよほどの事が
起きない限り車を壊す事もない!
ただ年会費が発生するようになったからか
お客さんが少なくなってしまったような、、、、
存続の危機なのでは。。。
頑張って行きますよ~。
サーキット初心者にはチョーお勧めです。
サーキットで走りたいけど、混走は怖いあなた!
是非 鈴鹿サーキット南コースのジムカーナに
来てみてください!チョー楽しいですよ!!
と存続してもらえるように、宣伝してみたりする。。。。
で結果は!!
セカンドBEST:1:00.214
(リアシートあり、SARD-DAMPERあり)空気圧 温間 2.0Kg
タイヤ 71RS 217/45/r17)
BEST:1:00.067 S1 30.592 S2 29.475
(リアシートあり、SARD-DAMPERあり、
リアメンバーサポートあり 外気温19℃)
空気圧 温間 2.0Kg タイヤ 71RS 215/45/r17
D型サス+MBR)
今回:紙なくして正確な時間分からないけど
多分セカンドBESTくらいの感じ、、、(笑)
(リアシートあり、SARD-DAMPERあり、
リアメンバーサポートあり 外気温26℃)
空気圧 温間 2.0Kg タイヤ 71RS 215/45/r17
コサリックワン)
今回225/45/r17の71RSもとどめを刺そうと思ってい使ったけど、
ずるずるだけど1秒おちくらいで走れるので、なかなか捨てられない。。。
来月サーキット走ったら、車検用にタイヤ交換しようかね。
車検は、クスコのアーム類を付けるので、構造変更をユーザー車検で
挑戦しようと思ってます。
忙しのにできるかな~(笑)
まずは、ブレンボと、アーム類付けて車検の準備だ~
ってことで今回はこんな結果になりました。
またもや分切りにはならず!!ぐやじ~!
ただ気温がだいぶ高くこのタイムなら悪くなかと、
コサリックワンは、フラットなサーキットでは本領発揮で
めちゃくちゃいい足でした。
(ストロークがないので、アンジュレーションがある峠はダメよ~)
とにかく楽しくてしかたがない。
Posted at 2025/05/25 22:47:09 | |
トラックバック(0) | 日記