• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AE86SW20ZN68のブログ一覧

2024年10月20日 イイね!

近藤エンジニアリングのデモカーを見にそして、ハブボルト交換にDへ

近藤エンジニアリングのデモカーを見にそして、ハブボルト交換にDへ今日もいろいろしましたよ~。
まず近藤エンジニアリングさんがオートバックスナゴヤベイ店に
例の37(ブロンズアルマイト)を付けたBRZを持つて来るとのことで、
どうやって収めるのか直で聞くために行ってましりました。
近藤社長と直接話をしましたが、
結論から言うと、鈑金で合法範囲でフェンダーを出して収めているらしく
参考にならず。。。。
でもカッコ良かった~。はよ自分の車にも付けたいです~。
開発のきっかけは、ステアリングを切った時に9Jでもフロントの
インナーにタイヤが当たらない37の17インチFACE4が欲しい。
RAYSさんと詰めていくと、インセット38となったらしいです。
あとブレンボは、3mmのスペーサーが必要とか。
わたしゃーノーマルキャリパーで十分ですと言うと、
そうなんだよね~。うちのパッドお勧めよと言われました。
次回使ってみようと思います。
(フロントがなくなりそうなので、
 プロミューのM1買っちゃったんだよね~。
 社長済みません。。。。)
帰りにクラフトで、RAYS、TWS、BBSのホイールが
展示されていたので、ちよいと立ち寄りBBSの説明員の
お兄さんに捕まりRI-Aのジュラルミンバージョンを
持たせてもらうと、、、軽い。。。
ちょっとびっくりしました。
あとRAYSのCE28Nplus?のブロンズアルマイトと
シャイニングブロンズメタルが並べておかれていたので、
見比べると、やっぱアルマイトの方がいいよな~。
CE28Nplus欲しくなりました。
17インチ8Jインセット30FACE3とか出たら欲しいいな~。
って感じでした。
そしてDへ。やっとハブボルト直りました。
サカモトエンジニアリングのシフトノブは、
シフトパターンを書いた養生テープを貼っておいたら
何も言われませんでしたよしよし。

Posted at 2024/10/20 22:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月19日 イイね!

防錆軸力安定剤!ナットかじりの救世主になるか?

防錆軸力安定剤!ナットかじりの救世主になるか?最近ドリフトしてナットが熱いうちに、
インパクトを使ってリアのタイヤを付けたり外したり、
するようになったせいか、ナットのかじりが酷く、
リアのハブホルトを左右換えるはめになったので、
導入することにしました。
あまり一般的でないのか届くのに時間がかりました。
悪友曰く効くらしいです。
明日、Dに行って右リアのハブボルトを交換して、
ホイール交換する際に、使ってみようと思います。
これで防止できるといいが、、、
これでダメならタイヤ交換恐怖症になりそうです(笑)
Posted at 2024/10/19 14:47:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年09月21日 イイね!

織戸の兄貴に会ってきた

織戸の兄貴に会ってきた織戸の兄貴に会ってきた。
幸田サーキットで行われた。
MAXORIDOパークトレーニングに行ってきました。
進入のブレーキングから、緑のパイロンに向けて
ブレーキリリースしてリアに荷重を戻し、
黄色のパイロンまでアクセルを開けずにロールさせて
タイヤを転がしてコーナーを曲がる。
注意点としては、ブレーキかけすぎて、
コーナリングスピードを落としすぎない。
(落ちすぎていると、黄色のパイロンの前から、
 アクセルをあけたくなる。)
ブレーキング後半から黄色のパイロンをみて、
車を走らせる。

するってーと、車が気持ち良く曲がる。
前半はギクシャクしていたが、後半はコツがわかってきて楽しい。(笑)
なかなかいいトレーニングだった。
富士のP2トレーニングにも行ってみたくなったな~。

プロが隣に乗ってくれたり、プロの運転の横に乗ったりできて、
貴重な体験。兄貴が隣に乗ってくれた。
いいですねー結構走り込んでますね~と言ってくれたけど、
ほんまかいな~って感じ(笑)。アドバイスはどの講師からも
丁寧にステアリング操作しようでした。
自分では、丁寧にしてるつもりなんだけどな~。
丁寧と、ゆっくりは違うらしいここはどうすればいいか
いまいち分からなかった。ま~今後の課題ってことで、
でもとても楽しいトレーニングだったな~。





Posted at 2024/09/21 21:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】

Q1.所有されているクルマのメーカーと車種をおしえてください
回答:TOYOTA GR86
Q2.所有されているクルマのタイヤサイズをおしえてください
回答:205/55/R16
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1アシメトリック6】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/09/21 09:46:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年09月11日 イイね!

ほっこりんご じっくり広場レッスンinYZ

ほっこりんご じっくり広場レッスンinYZ今日は、ドリフトのレッスンに行ってきました。
めちゃくちゃ楽しかったですが、
めちゃくちゃ疲れました。
今日は早く寝て、あすから仕事がんばるで~。
仕事溜まってるだろ~な~。。。。
オーバルドリフトがなんとなく掴めたような、
そうでないような。。。パイロンの手前を
クリップにとると、コーナーの脱出時に
膨らむのでラインとしては良くない。
パイロンの奥をクリップ取ってアウトクリップに向かって
車を飛ばすんだけどなかなかムズイ。。。。
また次回頑張りましょう。
最後にパイロンコースを作っての
ドリカーナはたのしかった~。
TWSに付いてきたBSのS001
でドリしたんだけど、適度にグリップするし、よく持ちます。
捨てようと思ったけど、まだまだ使えそうだから
ドリ用に取っとくかな~。
あと感度MAXのせいだと思うけど、ECUのエラーが出て、
またエンジンが吹けなくなりました。
どうすっかな~。うっとうしいので外しちゃうか~。
でも通常のフィーリングはいいんだよな~悩む。

Posted at 2024/09/11 21:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #GR86 オプションザックスってどうなんよ??(29200Km) https://minkara.carview.co.jp/userid/3463357/car/3300668/8344263/note.aspx
何シテル?   08/24 21:47
AE86SW20ZN68です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ GR86]Ken’s mark ハイレスポンスアクセルAssyユニット(GR86 ZN8/BRZ ZD8専用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 07:22:23
[エクシーガtS] ブレンボのブレーキ鳴きをDIYで解消する(その1・フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 06:09:12
[エクシーガtS] ブレンボのブレーキ鳴きをDIYで解消する(その2・リヤ編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 23:19:49

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
GR86に関するお役立ち情報を皆さんへ提供できればと思ってます。よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation