
本日は台風対策をしました。
いつもはカーポートなしの青空駐車なので、
写真の通りカバーライト社のカバーをかけているのですが、

台風が来て、風も強そうなので、
カバーによるボディーの擦れ傷対策を考えました。
それがこれ↓

これでボディーを包んで、ボディーへの擦れ傷を防止する事を考えました。
(包んだ状態の画像を取るのを忘れました。気が向いたら後日アップします)
以前YouTubeか何かでZのボディーへのカバーのすり傷を防止するのに、
サランラップでぐるぐる巻きにするのを見たのを思い出し、それをヒントに
もつと楽に同じような物を巻く方法を考えました。
ここの台風対策でも紹介されています。
https://magazine.cartune.me/articles/4203
使ったのでは、
積水 ストレッチフィルム (16μ×500×300) S500X300TLBです。
Amazonで千円ちょっとで買えます。
300mもあるので、何回でも包めます。(笑)
これでなくても、500mmの幅なら何でもいいかと、、、
巻き方は、これを写真の通りデッキブラシに通して
側面はデッキブラシを持って車の周りをぐるぐるして、
上面はデッキブラシを浮かせて車の上面にストレッチフィルムを貼る
だけなので、意外と手間も時間も掛かりません。
86は小さいですし、ルーフも低いですからね、
幅が広く薄いストレッチフィルムをいかに簡単に巻くか?
を考える時間のが長かったです。(笑)
これでボディーカバーによる擦り傷は保護できるはず。
ただ近所の人が変な目で見ます。これだけが、辛い・・・・
短期(1、2日で気温が高くなければ)であればボディーの
塗装等への影響は無いんじゃないかと・・・・
あと砂とか付いた汚れたボディーにはしないほうがいいと思います。
真似する人は自己責任でお願いします。。。。
そんな人いないか(笑)
Posted at 2022/09/18 21:35:37 | |
トラックバック(0) | クルマ