• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

震の愛車 [ボルボ V50]

整備手帳

作業日:2012年2月5日

アンドロイドアプリ TORQUE & ELM327 BT vs VP12検証

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
VP12の効果を数値で比較しようと思いまして、色んな車種の方が使用されてるアンドロイドアプリのトルクを使ってみることにしました。
garaさんやさとし兄さんの報告でリアルタイム系のモニターはVP12付けてると調子が悪いっていう事象の検証を兼ねて、実施しました。

結果からいうと「普通に使えました」V(^0^)
2
まずはVP12を外して無事に通信できることを確認。
激安チャイナのELM327 BT版@2000円!壊してもいいように2個購入しました。
サイトで何種類かあるっていう報告のペアリングのためのPINコードですがうちのは1234でした。
いったん取り外して分解。抜き差しがめんどくさいのでトグルスイッチを付けました。これでエンジン切ったあともスイッチきれば電力消費しませんし。。。16番にかましただけです。
3
続いてVOLOにも赤線(+12V)に小さなスイッチをかましました。
ついでに配線を長いものに付け替えました。
色がそろわなくて白が黄色に、緑が青になりました(^^ゞ
4
V50のDLCコネクタですが、○がブラケットの溝でロックされてるだけなので、右にスライドさせます。
そのままスライドさせるとボデイの緩衝材にぶつかって外れないので、ぎりぎりまでスライドさせたら今度は下側をドライバーでこじってやると外れます。
外したらピンを確認してVOLOの配線をかましていきます。
5
余計な通信を防ぐため、まずVOLOだけを起動してキャリブを完了させいったんエンジンを切ってからELM327接続してリスタート。
あれ、? 通信しません!!
これが、garaさんとか云ってた事象?
VOLO側が何か悪さしてるのか調べるために配線1本ずつ切ってみましたが変わらず。。。。
全部切っても通信しません。。。。ELM壊した?
6
車両側に問題ないかBSR PPC-DIAGでチェック→異常なし
次にPCを引っ張りだしてELMと通信してみると、出来ました!!
写真は国産のOBDソフトのOBDアナライザー。

という事は、スマホ側の設定がおかしくなった。。。
TORQUEの設定はおかしくないので、スマホ本体の設定を見るとBTの詳細設定の「探索受付」が「拒否」に変わってました(^^ゞ

いつ変わったのか判りませんが、「受付」に変更したら、すんなり通信開始。。。。なんだよぉーーーー (ーー;)
7
V50はCANプロトコルなので通信速度が速くTORQUE側のレスポンスもいいです。
ワタシの車両ではざっと30種類ちかくのデータが表示されます。
V50の場合CANの他、LINでも各コントローラ間が通信してます。
ただ、DTCの読み取りと消去はTORQUEでもOBDアナライザーでも出来ませんでした。(これについては調べます)

CANのデジタル処理と比べ昔のモデムのような半二重アナログのISOやKWPプロトコルではVOLOの割り込み通信がリアルモニター側のモニター信号の受信の障害になる可能性は否めません。
実車がないので検証できないのですが、通信方法と速度の違いから充分考えられる可能性です。

肝心のデータ取りは、雪が消えて路面状況が良くなってから(^^ゞ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントガラス雨漏り その後

難易度:

HID D1S 型 LEDバルブ 装着

難易度:

フロントガラス雨漏り修理

難易度: ★★

オイル交換 フィルター交換

難易度:

🪫バッテリー交換🔋

難易度:

フューエルキャップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年2月5日 20:05
震様 こんばんは!!

お待ちしておりました!!このネタ!!

My875では、まだ、同時装着
したことありません…ので、
どちらかに何かしら影響があるのか??
大変興味のあるところでした!!

コメントへの返答
2012年2月5日 21:20
こんばんは(^o^)

850→V70Rさんの70RもISOなので、やってみないと何とも。。。。
VOLOがどのくらいの速度でアクセスしてるか判らないのですが、TORQUE側でのOBD2 Adapter SettingのFaster Communicationとかの通信側に負担かけないセッティングにするとかの対処法はありそうですね。

人柱希望です。。。。(^^ゞ
2012年2月6日 23:48
震さん、こんばんは☆わーい(嬉しい顔)

これまた凄い事を・・・(凄笑)。ウッシッシ
※自分、未スマホです・・・苦

単に自分は線を繋いだだけで、
プルコギは知っていても・・・(爆)、
「プロトコル」とかは、
チンプンカンプンなんです・・・(汗笑)。冷や汗
たぶんネットで調べても・・・
居眠りする筈です・・・(爆)。冷や汗2

V50のOBDⅡはフロント側なんですね~。猫2exclamation&question
※アクセスしやすそう・・・笑


コメントへの返答
2012年2月7日 20:39
こんばんは!
ECUさんは、それぞれ喋る言語が違ってて、ドイツ語のヒトとか英語のヒトとかいます(便宜上の表現です)
で、ウチらが解るように日本語に翻訳してくれるための規則がプルコギです(^^ゞ
そのプルコギを元に翻訳してくれる「ほんやくこんにゃく」がELM327などの通信チップなんです。

スマホ買ったら「生贄」決定ですな( ̄ー ̄)
2012年5月17日 9:03
整備手帳みちぇっくぅ~(汗)

いろいろあがってますやん震さま知能!

後日じっくり…(汗)
コメントへの返答
2012年5月17日 18:51
あんまりいいネタがないですが。。。(^^ゞ

知能というより無能ですけどねσ(^◇^;)

ごゆっくりどぞ~w

プロフィール

「[整備] #V50 知らない間にVP15だって!!! http://minkara.carview.co.jp/userid/346341/car/890605/4597107/note.aspx
何シテル?   01/10 22:59
VOLVO 244GL、V40 20TとVOLVOばかり乗ってきましたが震災でV40が水没したため現在はV50 2.4iに乗ってます。 近所にDがないので基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

8年目のドーピングexclamation【総括編】 
カテゴリ:VOLOユーザーレビュー
2013/09/06 21:23:23
Volo PERFORMANCE Chip本取り付け!! 
カテゴリ:VOLOユーザーレビュー
2013/09/03 21:04:06
Volo PERFORMANCE Chip取り付け 
カテゴリ:VOLOユーザーレビュー
2013/08/26 19:45:48

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
前車、V40が震災で流されV50に乗り換えました。 今後、色々弄っていくつもりです(^- ...
スズキ チョイノリ ちょいくん (スズキ チョイノリ)
津波でV40が流され、通勤や買い物のアシがなくなり購入! V50に乗り換えた現在は職場に ...
ボルボ V40 ボルボ V40
Dが遠いので、ほとんどD・I・Y整備です。 V40乗りの方、気軽に声をかけてくださいね。 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ 240 ワゴン
若い頃に買った初VOLVOでした。 お金が掛けられずキレイにはしてあげられなかったけど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation