• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOVELの愛車 [ダイハツ ムーヴカスタム]

整備手帳

作業日:2024年5月26日

[番外編]ノンガス半自動溶接機のワイヤー繰り出しモーターリレー交換♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
先日メンテした半自動溶接機、状況を継ぎ足しで大作になった整備手帳でしたが、その後ワイヤー繰り出しモーターのリレー動作が微妙なときがあり、、、

リレーのケースを切り開いて、接点磨いて調子良かったんですが、どうせなら無接点リレー入れちゃえ!って発注してましたw

SSR(ソリッドステートリレー)は、半導体リレーで、トランジスタやMOS-FETの大出力バージョンです♪
通常のハードリレーが5万回?くらいの接点寿命があるのに対し、接点そのものがないSSRは無限ですw
実際は中のデバイスが壊れるでしょうから寿命はあるとしても、ハードリレーと比べると雲泥の差の動作回数です♪

今回みたいに高速でオンオフしない場合は、無用の長物になりますw

自動車部でまずまず頻繁に稼働してた状態で10年もってるので、ハードリレーで全く問題ないでしょう♪


元々のリレーが40Aとなってましたが、モーター回すだけやしな〜と10A(これでも相当デカい)にしようと思いましたが、700円が800円で25Aになるならデカい方が良いか!とw

ちなみに40Aは1,400円くらいでした♪


無接点なので、ハードリレーのコイルでスイッチを動かす「カチッ」音は一切無いですw
今回のは動作確認用LEDが点くので判りやすいです♪
2
仮配線でモーター回るのを確認後、リレー入れ替え配線作りました♪

ちなみにミラのVitzシートブラケットのジンクスプレー乾燥待ちの間にやってますw

固定用にM3のブラインドナットを埋め込んどきました♪
3
底板にΦ3.5の穴開けて、錆びないようタッチアップしときました♪

配線つないで、底からM3ネジで締め付けて完成♪

最終動作確認して、サイドパネル戻して片付けました♪


ブラケットの手直ししないとなので、近日、実稼働テストできるでしょう♪
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

静穏化(トランク床、Cピラー下部)

難易度:

フードサポートロッド クランプ交換

難易度:

冷却液補充

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

[番外編]卓上ボール盤復活!と改善♪

難易度: ★★

静穏化(ワイパー下外気取り入れ口周辺)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ミラ ステアリングラックブーツ交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/346394/car/3218360/7793108/note.aspx
何シテル?   05/12 18:16
L175Sの後部座席に魅かれ、L600から買換えました。 車両+50諭吉over(2019年時点で200諭吉は軽く超えてます)の変人領域に突入しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ASTRO PRODUCTS ダブルピボットプライヤーロング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 22:52:51
ドヤミラーの件で陸事と VGJ に電凸してみた(追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/08 22:01:44
AB でカオスがそこそこ安く売ってた。そして古いバッテリーは無料で引き取ってくれるらしい。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/23 11:46:32

愛車一覧

ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2007.3.納車で、納車日から弄ってきました♪ 当初は車両+30万の目標でしたが、50 ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
HONDA CBR1000RR 雨の日以外のアシとして現役バリバリで走ってます! 本来 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
実家の両親が免許返納に伴い、廃車にするというのでもらってきました♪ 4A-Gエンジンじ ...
ドゥカティ モンスター ドゥカティ モンスター
DUCATI Monster M900 学生時代よりずっと大切にしているバイクです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation