• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナガノの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2008年8月31日

ブレーキ導風板作成(改良版)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
以前作った導風板を改良しました。
素材は、以前と同じフォーレックス。
2
別角度。
3
型紙はこんな感じ。
ブレーキ側の形状をもっと効率よく風を当てるように大きくしています。

左から右に風が流れます。右がブレーキ側です。
4
取り付けた状態。
5
別角度。
後ろ側からの撮影です。

干渉もなくきちんとブレーキに風を当たるようにしています。
問題はこのフォーレックスの耐熱温度。
120度くらいから柔らかくなりますので、走行中で風が流れているときは問題ないとおもいますが、ピットに入ってきたときはブレーキ周りの熱の影響で変形してしまうかも。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキオイル交換

難易度:

ブレーキキャリパー塗装

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ストップランプスイッチラバーストッパー交換

難易度:

リアブレーキ O/H ライフハック!?

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #RX-7 きゅきゅきゅんセルモーター http://minkara.carview.co.jp/userid/346474/car/248387/8336238/parts.aspx
何シテル?   03/20 18:27
無事2013年にAPで2分10秒切り達成 次の目標はAPで2分6秒台が目標です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ PS250 ホンダ PS250
久しぶりのバイクです。 お買い物用です。 背もたれが意外と楽チン。 ノーマルだと、荷 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ほとんどノーマルですが、最近はサーキット専用になっています。 2007/11 にエンジン ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
フラットバーロードというジャンルの自転車です。 軽いです。細いです。 自転車の中では若 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
初めて買った車です。 雨漏りやエアコンのトラブルなどたくさんありましたが、とにかく楽しい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation