• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ナガノの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2009年5月31日

リアスポの穴を埋めるぞ。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
4型純正のリアスポが取り付いていましたが、2,3年前にナイトのリアスポに変更しました。

で、純正の穴を塞がなくてはいけませんが、めんどくさかったので、とりあえず、裏からアルミテープで防水して、上側
は、適当にプラリペアで穴を埋めただけ。

あまりきれいではないし、若干錆もみえてきたので、そろそろきちんと穴埋めします。
2
ブリキでこのような物を作りました。

これを穴の裏から、接着させて、隙間にパテを盛ります。
パテも少なくて済むし、接着面も稼げるので、良くないですか?

穴のサイズと同じ穴のサイズのワッシャーでブリキを挟んで、ボルトを上から叩くと出来ます。
3
最強の防錆剤??とウワサのPOR-15を使って防錆と接着をしてみようとおもいます。

このPOR-15は防錆剤ですが、強力な塗膜と接着力で有名です。

ウワサの強力な接着力を利用して、当て板を貼り付けます。
4
貼り付けるとこんな感じです。
POR-15は、粘度が低く塗りやすいです。

隙間にも流し込みました。
5
パテを盛って削ってみました。

パテが古くなっていて、若干硬化しちゃってました。
おかげでうまくパテが盛れませんでした。
6
一度、軽く塗装して、もう一度パテ盛り。
今度のパテは新しく買ってきましたので、きれいに出来ました。
7
今回の塗装は、エアータッチを使ってみました。
タッチアップペンをエアブラシのように塗装できるらしいです。
それと、エアータッチ用の仕上げスプレーも使ってみます。
普通のボカシ剤と同じ気もしますが、塗装のザラつきをなくして艶を出すようです。
艶出しって事はクリア塗料も入っているのかも??


で、使ってみた感じはエアータッチは普通の缶スプレーに比べると、小さい範囲の塗装には向いているようです。
タッチアップペンを普通に使って成功したことはないですが、これなら外観にも使えそうです。

仕上げスプレーは、普通にクリア塗装、ボカシ剤を使った方が良いと思います。
8
完成!!!
最後の写真がピンボケとは・・・

リアスポの取り付けで、穴が歪んでいるようです。
穴の周りが少し盛り上がっているようで、そのまま穴を埋めるだけでは、きれいに面が出ません。
初めに少し叩いてへこませておけばよかったです。
まあ、目立たない所なので私は気にしません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バンパー塗装のため交換

難易度:

アウターハンドル交換

難易度:

リアアンダーサイドにアルミ板。

難易度:

リアバンパー割れ修理 プラスチック溶接機

難易度:

タモンデザイン ボンネットリペア

難易度: ★★★

ボンネット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #RX-7 きゅきゅきゅんセルモーター http://minkara.carview.co.jp/userid/346474/car/248387/8336238/parts.aspx
何シテル?   03/20 18:27
無事2013年にAPで2分10秒切り達成 次の目標はAPで2分6秒台が目標です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ PS250 ホンダ PS250
久しぶりのバイクです。 お買い物用です。 背もたれが意外と楽チン。 ノーマルだと、荷 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
ほとんどノーマルですが、最近はサーキット専用になっています。 2007/11 にエンジン ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
フラットバーロードというジャンルの自転車です。 軽いです。細いです。 自転車の中では若 ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
初めて買った車です。 雨漏りやエアコンのトラブルなどたくさんありましたが、とにかく楽しい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation