• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2016年2月27日

ローター・パッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
走行134407km、初のディスクローター交換です。
ブレーキパッドも合わせて交換しました。
2
ローターはかなり減って、やや輪状に波打ち(^_^;)
3
パッドを外すのは簡単。
まず板バネを外し、ピストン押しツールで隙間を空け、クリップとピンを抜けば外れます。
キャリパーもねじを外してよけときます。
4
で、ローターを外すのですが、固定ねじがお約束に固着。
ハンマーでカンカン叩いて、ようやく緩みました。
5
むき身になりました。
前の車検で簡易防錆塗装をしてもらったので、ハブは錆びずに黒いまま。
何もしないと、真っ赤っかに錆びてます(;´∀`)
6
EBCのローターに入れ替えます。
フェロードのパッドはまだ3割くらい残っていましたが。
7
完了。
ローターのブラックコートはすぐに剥がれちゃうでしょうけど。
8
リアも完了。
あとは安全なところでしばらくブレーキングを繰り返し、パッドとローターの当たりを付けるだけです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキライトスイッチ交換

難易度:

ブレーキ踏みしろが奥にいってしまう…

難易度: ★★★

ブレーキメンテナンス

難易度:

ブレーキメンテナンス続きだじょ

難易度:

ABSセンサー確認したじょ

難易度:

ABS警告灯の顛末

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月27日 16:03
なな何があったのでしょうかぁ(*゜Q゜*)
コメントへの返答
2016年2月27日 18:52
まあたいしたことではありません。
後ほどブログで(^_^;)
2016年2月27日 18:00
何があったのでしょう?
まさか、さか(ry
コメントへの返答
2016年2月27日 18:53
・・・さまではありません(^_^;)
深刻では無いです(^_^)
2016年2月28日 17:44
ハブ側からスタッドボルトが出てないんですね?
ローター固定ボルトはナメてしまうとドリルで下穴を開け、エキストラクターで抜かなければならず、やっかいです。
相当な距離走ってますが、キャリパーのOHは必要なかったんですか?
コメントへの返答
2016年2月28日 21:54
欧州車にはよくあると思いますが、エリーゼのハブにはスタッドは無くてホイールボルトです。
固定ボルトの固着はありがちですが、今回はなんとか大丈夫でした。
キャリパーピストンのシールもOKだったようです。
(^o^)

プロフィール

「涼しい😊」
何シテル?   08/17 07:08
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の夏休み(18歳)に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation