• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

grandnordの愛車 [三菱 アウトランダーPHEV]

整備手帳

作業日:2024年1月27日

2年目の定期点検のその後のハプニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
2年目の定期点検で駆動用バッテリーも異常なく、安心して冬⛄️の温泉旅行に、、、
温泉♨️からの帰りの出来事です。
鳥取三朝温泉から国道9号線、北近畿自動車道、国道176号線と地道で阪神地域に帰る途中にハプニングは起こりました。
その日は1月24日、全国的に大雪🌨️ 山陰地方は通行止めにはならないものの、除雪車が出動するまでに激しく降雪、途中の休憩した道の駅3〜4か所もガラガラでした。
走行距離は240kmの内180kmが雪道(チェ-ン規制区間)走行したら、写真の有り様、
翌日ディ-ラ-へ持ち込みリフトアップ
原因不明?アンダーカバーの素材は素人目からは金属でもプラスチックでもなく、圧縮したフェルトの様な素材。
当日の雪質は湿気を沢山含んだ雪❄️、輪だちの中央の積もった雪❄️が継続してアンダーカバーに擦れ水分を含み素材疲労を起こしてボルト止めから引きちぎれたと思われます。ディ-ラ-のサ-ビスは何かに衝突して引きちぎれたのか?との見解でしたが
前後バンパーには何も衝突痕は無く、乗車していた2人も衝突した💥感触、意識もありませんでした?
2日後新しいパーツを手配してもらい装着
今、メ-カ-へクレ-ム処理依頼中
SUVがこの程度でアンダーカバーが剥がれる様では設計ミス❓返事待ちです。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

保証継承点検とリコール対応

難易度:

新車6ケ月点検

難易度:

12ヶ月点検とヒューズBOX & FPDUカバー交換

難易度: ★★

車検、駆動用電池容量測定

難易度:

車検

難易度:

駆動バッテリー容量測定

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

grandnordです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

堺プロジェクト キャビナクリップ RZ-C3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 23:22:54
アウトランダーPHEVのオ-ナ-になるまでの軌跡(独身→既婚)パート5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 18:34:23
錦秋の秋山郷へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 17:07:30

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
アルファードHV G 30前期からの乗換
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
アウトランダーPHEVに乗っています。 5月末に走行2.400kの中古車を購入、その時期 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation