• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

suzume_fk8のブログ一覧

2024年09月05日 イイね!

エアコン不調の続き

先日、担当メカニックさんから電話で進捗状況の説明がありました。
結論としては、漏れ箇所が特定できていないとのことで、蛍光塗料?を注入した場合、紫外線ライト?を当てればすぐに特定できるらしいのですが、いまのところ分かっていないということでした。

加えて、疑わしき箇所の部品交換で8万円弱、または今後また抜けてきたら騙し騙しガス補充で毎回12,000円という提案もあったのですが、そもそも保証中に症状申告していて経過観察中なのであれば保証対象なのでは、と、担当営業さんに伝えている旨をあらためて伝えました。

温度設定が大味な点については、ガスが満タンであれば改善されるのではということでしたが、満タンにしても大味だったのでいまいち腑に落ちていません。

どのような対応になるか…連絡があるまでどうにも落ち着きません。。。
Posted at 2024/09/05 11:39:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月25日 イイね!

入院

中古購入直後からずっと調子の悪かったエアコン点検のため、日曜にまたまた入院しました。

症状としては、
・走行中生ぬるい風が出ることがある(クーラーガスが少なくなっているときの感じ。常にではないしトリガーが分からない)
・満タンに充填したクーラーガスが数ヶ月程度で空になる
・エアコンの温度調整が大味。0.5℃刻みで設定できる仕様にも関わらず、Lo〜23.5℃くらいまではキンキンに冷えた冷たい空気しか出ず、それ以上は生ぬるい風から徐々に温風が出る

………

ところで話は少し遡り、結婚したころに2人でGK5を購入したときからずっとよくしていただきお世話になっていたベテランの担当営業さんが、突如ご家庭の諸事情で辞めてしまったことがありまして、ちょうどその前後にFK8が納車されました。

とてもよくしてくれていたその担当営業さんから新しいおじさん営業に変わったのですが、なにを話していても上っ面だけで話している感じがなにひとつとして面白くないのは仕方ないとして、前任の営業さんと約束していたFK8のパーツ取付けなどの段取りや工賃等を全て反故にされたり、店全体から妙によそよそしい対応をされるようになった(ように感じた)り、そもそもの話、家から結構遠かったため、別にもうこんな店に義理もなかったので担当店を近所のDに変更しました。

まあこのD変更の件は今回の本筋とは関係ありませんが、FK8の保証継承のことを書こうとしたときに当時あまりにも頭に来たのを思い出してうっかり筆が(指が)滑りました。まあその店としては他社の中古車屋から買ったFK8なんてなんの金にもならないし面倒が増えるだけみたいに判断したのかもしれませんね。二度と行きません、なんとか府中店。

………

さて、担当店を変更した近所のDで保証継承などなどの話の中で上記エアコン不調の症状も伝えたところ、漏れていた場合の漏れ場所特定のため蛍光塗料?を混ぜたクーラーガスを充填してくれました。

で、ほんとは一年くらい様子を見て点検してもらう話でしたが、普段からほとんど乗らないというのに去年の夏場は全く乗らなかったため結局2年越しの今年、チェックしてもらうことにしました。
というのも、先月給油のために久しぶりに動かしたところ、やっぱりどうもエアコンが快適ではない。念のためと下道往復2時間弱の道のりを走ってみてもやっぱりいまいち快適ではない(そもそも大味だし)。

というわけでD担当さんにLINEして入院させてもらいました。直感ではガス漏れ初期不良と思っていますが、はたして。

なんか読みにくい文章になっちゃいましたね。申し訳ないです。眠たい中うとうとしながら書きました…。

しかしこういう症状をググってもほぼ見当たらないのでもしかしたらうちだけなのかもしれませんが、みなさんのFK8のエアコンには不調や不具合ありませんか?

Posted at 2024/08/27 16:42:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月28日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【マットペイント「アースカラー」】

Q1. 「アースカラー」で何を塗装してみたいですか?
回答:JC1をオールペン
Q2. 「アースカラー」の何色を塗装してみたいですか?
回答:ウールベージュ
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【マットペイント「アースカラー」】 について書いています。
Posted at 2024/07/28 09:44:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年07月14日 イイね!

“レブマッチシステム点検”エラーのその後

“レブマッチシステム点検”エラーのその後少し前のことになってしまいましたが、“レブマッチシステム点検”エラーが出てエンスト、立ち往生した後日談を念のため情報共有します。

うちのFK8は後期(2021年1月初年度登録・中古)なのですが、今年5月に“レブマッチシステム点検”エラーが発生しました。この症状は前期でリコールが出ていたようですね。

部品入荷まで時間がかかるとのことでしばらくDに入院してもらいましたが、正式な見解としては、燃料ポンプの不具合だろうとのことで、前期のリコールと同様の対応で無償交換してもらうことができました。

ただ、この時点では後期ではリコールが出ていなかったので(いまもまだ出てないかな?このところ確認していませんが)、当然交換部品も故障した部品と同じもの(=対策済み部品ではない)となるため、また同様の症状が出る可能性もあるかもしれません。




発生件数が蓄積されていけばもしかしたらそのうちFK8でもリコールが出るかもしれませんね。出ないに越したことはないんですが。

車検証の裏を見ると国土交通省もこういった不具合情報を集めているのを初めて知りました(車検証の裏なんて見たことなかった…)。
https://renrakuda.mlit.go.jp/renrakuda/hotline.html



Posted at 2024/07/14 13:13:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月19日 イイね!

マヤ「ダメです!全信号受け付けません!」

マヤ「ダメです!全信号受け付けません!」先日、都内某所で駐車している最中、アクセルを踏んでも「ボ、ボボっ」という一瞬の違和感とともに“レブマッチシステム点検”エラーが表示されて突如ストール。何が起きたかすぐには理解できませんでした。
敷地内の車両が通行するド真ん中で、乗用車がなんとか通れるかどうかのスペースを残し、なんとも微妙な位置で進退極まりました…。

ひとまずDに連絡するもちょうど営業時間が終わった直後で店の電話は不通。担当さんのLINEに症状とSOSを送ると、メカニックに確認してみると返信があり程なく電話してきてくれました。けど、ログ解析しないと分からないとのことですぐにレッカー搬送を手配。

任意保険のレッカーサービスを利用し、車両脇でとにかく到着を待ちました(通り抜けできないことはないけど放っておくには無責任な微妙な位置だったので離れるわけにもいかず。。せめてもう少し下がった位置だったら離れても大丈夫だったんだけど…)。

都合2時間待ったところでレッカー車が到着。スタッフさんから、まずはレッカーできる位置までFK8を移動しないといけないとのことで、ほんの少し勾配があったためスタッフさんに輪止めを駆使してもらいながら私もタイヤを押してFK8を後ろに下げ(動くもんなんですね…びっくり)、切り返してレッカー車が引っ張れる位置まで手押しで移動。

そこからはレッカー車のウィンチで引っ張ってもらいながら、微調整しながら無事に荷台に載りました。

せっかくの機会なのでウィンチに任せている間、写真や動画を撮らせてもらいましたが、その姿がもうエヴァの世界観すぎて、下からライトアップされるFK8に見惚れていました。

翌日にDまで運んでもらい、いまは原因調査中。燃料がエンジンまで回っていない様子とのこと。うちの個体はリコール対象外だったけど、これって同じ症状なのでは…?

と、エヴァ風味のFK8を残したかったブログでした。

ちなみに2ヶ月前にもレッカーされていて、そのときは自宅でバッテリーが上がりキーレスで開けられず、そしてなぜか物理キーでも開かずというお手上げ状態でのレッカーでした。
こちらの原因は、運転席ドアの板金時に解錠部が外れかかってたとのこと…ほんと勘弁してorz



下からライトアップされてるFK8がエヴァすぎる。

シビックFK8、エントリープラグ強制排出、全信号受け付けません!エンジンストール!だめです!始動できません!






早く元気に帰っておいで〜☺️

流行るといいな、FK8(蕩)。
Posted at 2024/05/21 22:24:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【マットペイント「アースカラー」】 http://cvw.jp/b/3468693/47864352/
何シテル?   07/28 09:44
FK8の白に乗っています。初めてスポーツカーに乗りましたがサーキットで走ってみたくなりました。オフ会たくさん参加したいです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

歴代シビックの… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 06:54:12
GSユアサのバッテリーに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 17:33:52
ボンネットダンパー取り付け(後日修正対応版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 06:50:04

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR FK8 (ホンダ シビックタイプR)
シビックタイプR(FK8後期)に乗っています。遠方でお嫁に出されていた340km弱(陸送 ...
ホンダ スーパーカブ スタンダード50 万次郎 (ホンダ スーパーカブ スタンダード50)
新車で購入した96年式C50カブラを75ccにボアアップしています。もうかれこれ四半世紀 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
増車です。 低走行車が安く手に入りました。 整備手帳もしっかり毎年記録が残っていていい出 ...
ホンダ シャドウ ホンダ シャドウ
300km強のワンオーナー低走行車をドリームで購入。 近頃ドラレコやハザードなんかを付け ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation