みなさん、おはようございます。
今日は会社に着いて少し時間があるので、今朝の通勤の燃費記録を。
かなり秋めいて来て、朝の通勤ではエアコンOFFでも気持ちの良い季節になりました。
その甲斐もあってか、燃費も伸びています。

いつもの通り、神奈川の246→世田谷の瀬田交差点→環八→埼玉浦和までの下道経路で、今日は10.4km/Lでした。多分、これがM2の限界値でしょう。
燃費を気にしない走り系の車で、燃費チャレンジはある意味トライし甲斐もありました。
ところで、先日からやっていたデイライトのイエロー化ですが、エラーアンドトライが続いています。
マッキーの黄色は、数時間で色素が飛びました。(塗った箇所は黄色のままなのですがね)多分熱なのかと思ってます。
で、今回はこれ。

LED対応の電球用の着色塗料。
取説には塗布後2~3日乾燥させるとありましたので、施工し外気が触れる感じでしっかり乾燥させました。

これが3日乾燥後の画像。しっかりと黄色が発色されています。
が、しかし!半日経過したら、やっぱり色素が飛びました。熱対策のため着色域はLED光源から離したのですが。。。LED対応というものの、色素は難しいです。
新たなアイデアが出ていますので、また継続してチャレンジしてみます。
「もう、そんなことしなくて基板買えばいいじゃん!」と思う方もいらっしゃると思います。某ショップでデイライト黄色にする基板を売っているところがあるのはご存知かと思います。問合せしたら工賃込で80,000円超でしたので、結構良いお値段。
走行機能に関係しない部分でのカスタマイズで、「大したお金をかけずにできないか」・・・暇なのでやり始めたことなので、この案件はビンボー症でやり通してみたいと思います。
Posted at 2023/10/03 08:25:10 | |
トラックバック(0) | 日記