• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっくん0913のブログ一覧

2023年11月14日 イイね!

カセットデッキの修理

「オートリバース」「カセットテープ」

懐かしい言葉じゃないですか?

オーディオ修理が昔本業だった私は、今でも趣味でオーディオ修理をやっています。

昨日手に入れたジャンク品、1984年モデルのKENWOODのKX-990SRというオートリバースデッキ。再生不可の動作不良です。


外観も中身もほんと汚い。
PLAYを押しても再生せず。モーターは回り、キャプスタンも回転している。もうわかってしまった。。。


汚いメカをバラしていきます。


2つある鋳物のフライホイールのうち左側のホイールに黄色い枠を入れていますが、ゴムベルトが経年劣化で溶けてくっ付いています。これではモーターからの回転が伝わらず駆動しません。


有機溶剤でゴムを溶かし、アルミが一部侵食しているので、ピカールで鏡面磨き。
そしてメカモード検出ロータリースイッチをクリーニングし初期位置へ。


メカは綺麗な状態になりました。


あとはエレキの部分の半田割れを修正。


中島みゆきのテストテープで音出しチェック、動作OK!
(後日、アジマスやテープスピードの調整して最終完了へ)


大事なフェイスパネルは、年数経過でのウォータースポットのような取れない汚れがある。微粒子コンパウンドでクリーニングし、専用ワックス材で仕上げ。
当時の”黒物”と言われた艶々が復活。

この当時のカセットデッキは、SANKYOという部品メーカーのメカをどのメーカーも使っていました。メーカーそれぞれ「○○にこだわったメカを採用」なんて謳い文句だったが、中身はどのメーカーも一緒。。。なので故障傾向も一緒。私にとっては非常に修理しやすい。

修理やっている時が一番ストレス解消の時間です。
他にもレーザーディスクプレーヤーやAVアンプの修理品も預かっているので、明日からぼちぼちやっていきます。
Posted at 2023/11/14 22:54:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月11日 イイね!

ついつい購入

今回、Amazonで購入したのはこれ!





充電式のエアーポンプ、カミさんが持っていたのですが、非常に時間がかかる。
しかも、この間のFSWで持ってくるのを忘れて諦めていたところ、surf86skさんが貸してくださいました。
そのマシンがこれ。吐出量も十分で早いし静か。マジで便利でした。
同じものを買うのがハズレなしで良いです。surf86skさん、ありがとう。

これでサーキットの帰路は安心です。
Posted at 2023/11/11 17:12:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月10日 イイね!

鈴廣の蒲鉾

鈴廣の蒲鉾写真があまり綺麗に撮れてなく、美味しそうには見えませんが。。。

「FSWを楽しく走ろうの会」の後、surf86skさんとYさんで箱根にドライブ。そのあと解散だったのですが、せっかくならと小田原にある鈴廣蒲鉾本店に寄りました。

ここはもう何回も行っているお店で、syuwatchさんとも行ったことあります。
あらゆる蒲鉾商品が置いてあります。
両氏にいくつかお勧めをし、自分もお土産で買って帰りました。

早速、晩酌で蒲鉾をいただくことに。
ねぎまぐろ、えびボール、ピリ辛なんこつの3種。ほんと、これが美味いのです。特にピリ辛なんこつ。何度食べても美味しいです。

蒲鉾は、日本酒にとっても合いますね。
Posted at 2023/11/10 20:45:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月09日 イイね!

第1回!?FSWを楽しく走る会  by M-HOLICS

今日はM-HOLICSの仲間たちが集まった「FSWを楽しく走る会」でした。


今回FSWに集合したのは

・surf86skさん(右の白のM2)
・syunetさん(左から2番目のM3)
・M4 ぎゃれっとさん
・Yさん(surf86skさんのお友達で、一番左のRS5にお乗り)
・そして自分
の5名でした。
M4 ぎゃれっとさんは、わざわざご見学だけでお越しいただきました。(写真無く申し訳ありません!)

朝7時過ぎにBパドックで歓談しながら準備を始め、8時10分からのNS-4に出走。


ところがこの日は、週末に開催されるS耐の出場レースカーの練習日。パドックはほぼ満車状態で、各走行枠も制限60台で満員御礼状態。。。
我ら走行枠のNS-4は、ヤリスや86、BRZでいっぱい・・・。(今日9日の予定立てたのは私なので、今度から日をちゃんと選びます!)


この日surf86skさんは、ホームコースのFSWでM2のシェイクダウンの日。
「ウォームアップから数周、やっくんさんの後ろ走ります」とsurf86skさん。
コースインして、無理する事なく”ウジャウジャ”いるヤリスの後ろ付いてタイヤを温めていきます。
2周目のAコーナー立ち上がりのところで、前を走るヤリスがいきなりテールスライド(だったと思う・・・)。それに自分がビビって、こっちのアクセルを抜いてしまったら、結構なスピン。ちゃんとsurf86skさんのオンボードに映っていました。

横向いている!(泣)
上手くsurf86skさんがかわしてくれました。(サーキットは速く走るだけではなく、避ける技量や余裕も必要。さすがです。)
サーキットはこういうのがあってもセーフティーゾーンが広いので助かります。無傷。
おかげで、こうやったら(ここまで来たら)スピンなんだと勉強になりました。
20代からここを走っていますが、こんなにクルクル回ったのは実は初めてで自分でもびっくり。でも、不思議と心臓バクバクはしませんでした。

当日の路面温度は12度。1.2周程度ではタイヤは温まりません!しっかり温めて走り込むようにしましょう。



まー、それにしても車が多い多い。詰まる度に、前車にヤリス・・・と思ったらすぐ後ろに86。レースカーは勢いも詰め方も違います。
今日はこの1本の走行だけにし切り上げました。M4 ぎゃれっとさんは、次お会いすることをお約束し、ここでお別れ。

必死に走ればお腹も空く!
ということで、御殿場インター近くの”さわやか”へ。


一緒にお食事をしたのは、surf86skさん、syunetさん、Yさんの4人。



名物げんこつハンバーグとurf86skさんおすすめのチーズバーガーを食べました。ハンバーグ屋のチーズバーガーは超美味しかったです。

食後、syunetさんとはここでお別れし、箱根へ。


仙石原のススキをバックに!
紅葉の時期だけあって、お客さんと車が多い!平日なのに。。。

ということで、とても楽しい1日でした。

我がM2は、総走行距離が5600kmを超えました。日本で一番走っているG87かな?
Posted at 2023/11/09 19:51:43 | コメント(3) | トラックバック(2) | 日記
2023年11月08日 イイね!

ライセンス更新

ライセンス更新明日はM-HOLICSのFSWを楽しく走る会の初めての走行会!?
どんな感じでワイワイ出来るか楽しみです。

昨日、JAFのモータースポーツライセンスの更新ハガキが来てました。年4100円。今はFISCOライセンスだけあればだいたい楽しめてますが、とりあえず的に毎年更新してます。

明日の準備は出来ました。
Posted at 2023/11/08 13:27:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「装備品⑩ http://cvw.jp/b/3469128/48705860/
何シテル?   10/11 22:59
やっくん0913です。 昔から走り系の車が好きです。しばらく仕事の関係でラグジュアリーカーばかりでしたが、久しぶりサーキットを復活したいと思い走る車を選びまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    123 4
5 6 7 8 9 10 11
1213 141516 17 18
192021 22232425
2627 28 29 30  

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
人生初のポルシェです。 いろんな車を乗っていくと、「最後はP」なんて言い方がよく聞かれま ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2023年1月に注文し、同年8月26日に納車されました。 富士スピードウェイで走るために ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
奥様専用車、ルノーメガーヌRSトロフィーです。 同形式のRSからの乗り換えです。 RSと ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
社会人になって初めて買った車。 ターボが効けばよく走りましたが、ターボが効くまでは大変な ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation