• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっくん0913の愛車 [BMW M2 クーペ]

整備手帳

作業日:2023年11月1日

4点式シートベルト取り付け(専用ハーネスブラケット)Part2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
今回も、横浜市都筑区にあるPROVAさんにお世話になりました。

前回のフィッティングまでの様子はこちら。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3469128/car/3483602/7535307/note.aspx
2
ハーネスブラケットは今回専用品。図面起こしから完全オリジナル製品になります。
板厚は4,5mmのステンレス製。下地処理塗装を施してあります。
3
リアシート外した様子。
いつもの通り、ウレタン製で超軽いです。メキシコ製です。
4
リアのブラケット取り付け。
今回は可倒式シートの付け根のボルトと共締めになります。(リアシートも生かし、さらに人が乗っても大丈夫なように)
5
取り付けるハーネスはこれ。サベルト「CCS433SBUND」 です。
好きな色の青にしました。
6
ハーネスの荒調整。
このあと、自分が座り、テンションや長さなど微調整を行いましたが、実はここが一番時間かかった。。。
7
ウエスト周りのハーネスの取り付け状態。
純正シートレールの可動域に影響しないような設計になっています。
一応、リアにも着席可能。
8
ショルダー周りのハーネスの取り付け状態。
リアシートに座面と背面の境目に接続する感じです。
着席時はハーネスを外せば座れます。
9
ドライバーズシートの正面はこんな感じです。
HOLD性はバッチリです!
なお、サーキット走行中のシートベルト未装着傾向を解除するフェイクバックルは現在納品待ち。
10
シート後ろ側の状態。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2000km点検

難易度: ★★

タイヤ内圧調整

難易度:

サイド フィルム施工

難易度: ★★

4点式レーシングハーネス

難易度: ★★

GPSトランスポンダー用ホルダーの設置

難易度:

ガソリン添加剤注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年1月3日 8:49
同じシートをつけていていづれ4点計画していたので、とても参考になりました。
イソフィックスだけでは無理かと思ってましたので、こういったしっかりした取り付けが安心ですね。
コメントへの返答
2025年1月3日 10:11
レース関係に実績のあるショップに見てもらったら、イソフィックスが容易には付けられないことがわかり、こんな手法に。
ハーネスはしっかり付けておく必要があるので、こういう職人技は助かりますね。
後部座席の着席も考えてこの取り付けになっていますが、案外、これやって以降、後部に人を乗せたことがありません。そんなものですね。
いつかお会いできた際には、ぜひ見てみてください。

プロフィール

「6000km! http://cvw.jp/b/3469128/48512878/
何シテル?   06/28 20:18
やっくん0913です。 昔から走り系の車が好きです。しばらく仕事の関係でラグジュアリーカーばかりでしたが、久しぶりサーキットを復活したいと思い走る車を選びまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
2023年1月に注文し、同年8月26日に納車されました。 富士スピードウェイで走るために ...
ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
奥様専用車、ルノーメガーヌRSトロフィーです。 同形式のRSからの乗り換えです。 RSと ...
三菱 ミラージュセダン 三菱 ミラージュセダン
社会人になって初めて買った車。 ターボが効けばよく走りましたが、ターボが効くまでは大変な ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
会社の先輩に「男ならMT車!」と言われ購入。その後、その先輩に「MT車買ったなら競技!」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation