• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コナモンのブログ一覧

2025年02月06日 イイね!

入庫時の事前告知・・・!

入庫時の事前告知・・・!本日もブログにお付き合い頂きありがとうございます。
※写真多めですがよろしくお願いいたします。

今日は朝から例の外気温度センサーのクレーム修理(補償対象)と、ついでにオイル交換もお願いしてきました。
タイトル題のアレの時は分かっていたのですがまさかソレの時もとは・・・!


代車はソリオストロングハイブリッドの5AGSです。
昔のAGSと違いシフトUPもダウンもすごくスムーズで変速ショックも旨く抑えられていますが、残念ながら5AGS搭載車両はわずかとなりました。

昨年の12年点検からはや3000Km 近くも走行したので・・・


ついでにオイル交換をしました。

あと少しで2ゾロのミラー番撮影ができるかな?

メンテナンスパックの会員価格は半額でした・・・笑

春休みは帰阪予定があり次回の5月の法定点検までには3000Km 近くは走行するかもしれないのでオイル交換の頻度も早くなります!


オイル交換清算後、Dから「大切なお知らせが・・・」と言われました。


D・・・「事前に告知しますとレカロシートとシートレールを交換された場合は、車検時(アレ)だけでなく次回の法定点検(ソレ)時に強度証明がないと入庫・点検をお断りしなければなりませんのでご準備ください」と!
私・・・「え~何ですと~!」ということで調べてみると、強度証明はオンライン申請できるようですが、私にできるか?

話は変わって過日、100均で買った防水ゴムをドアに貼ったのですが・・・

結局はうまくいかずに今更ながら、これを購入しました。


取り付け後に体感できるといいのですが・・・?

そして今欲しいものはお弁当ではなく入れ物です。

※関連URLに記載 お弁当の淡路屋HPより引用・転載しました。
これを手に入れるにはJR川崎駅前の大型ショッピングセンターまで出向くか、帰阪時に直営店に出向いて購入するかです。
いずれも3日前の予約が必要なので・・・(´;ω;`)

貨物列車専門の撮り鉄はこの機関車が大好きでした。

66-27号機は現在、吹田機関区内で静態保存されています。

そして3月14日のダイヤ改正でまたまた悲しいことが・・・
何とEF65とEF66-100番台の定期運用が廃止されるのです。

旧国鉄時代の機関車が貨物列車の定期運用から外れると寂しさが増します。
※写真はEF65電気機関車


JRF発足後の新造された66-100番台も今後は2両だけの運用となるようです。
※写真はEF66-100番台電気機関車(通称サメ)

寂しくなるお話で締めるブログとなりましたが、本日もお付き合い頂きありがとうございました。

関連情報URL : https://www.awajiya.co.jp/
Posted at 2025/02/06 19:24:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@いーちゃんowner ZC33S さん。線状降水帯にはご注意ください・・・😨😥😩」
何シテル?   08/12 10:59
コナモン(前ネームは六爺蔵)のネームは大阪出身&大阪と言えばお好み焼きとたこ焼きに代表される粉物です。 ニックネームはその粉物をもじってコナモンとしました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2 345 678
91011 12131415
16171819202122
232425262728 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モデル末期で最後の純ガソリンエンジンともいわれるスイフトスポーツに惚れました。 アンダー ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
進化したアイサイト&安定した走りのセダンを選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.5iB-スポーツパッケージです。 レボーグ1.6と迷いましたが在庫処分の速納車で決め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
R32は日本1000台限定車でした。 カーボンバックシートをオプション設定しました。 湿 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation