• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

doroXerの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2024年2月10日

ECU入出力確認(準備編2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ECUからの信号が引き出せるようになったので、各信号を5V以下の矩形波に変換してみます。
ダイオード使ったリミッタ回路で上下限を切って、シュミットトリガーで矩形波に整えます。
今回6ch分準備しますが、最大12chまで増やせるようにスペースに余裕もたせています。
2
裏面はこんな感じです。
思い付きで作ったので配線のとりまわしが立体交差だらけになりとても汚いです。
3
この回路の通過前後を比較します。
青が通過前、黄色が通過後です。
シリンダー判別センサーです。
カムプーリーの近くにあります。
4
TDCです。
デスビに内蔵されています。
5
クランク角センサーです。
これもデスビに内蔵されています。
6
インジェクターへの出力です。
7
イグナイターへの出力です。
8
矩形波に整えておくとロジックアナライザー使うことで動作タイミングが可視化できます。
DIO0がシリンダー判別
DIO1がクランク角
DIO2がイグナイター
DIO3/4/5がインジェクター

デスビだと点火が1chなので6chでも主要なところは見れていますが、もう少しch数は増やしておきたいところです。
9
USBオシロが2chなのですが、16chロジックアナライザーとしても使えます。
これでECU入出力がおおむね可視化できるようになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セルモーター交換2度目

難易度:

Speeduino:オープンソースECU(ハード設定まとめ)

難易度: ★★

Speeduino:オープンソースECU(準備編8)

難易度: ★★

Speeduino:オープンソースECU(準備編7)

難易度: ★★

オルタネーター交換

難易度: ★★★

Speeduino:オープンソースECU(ソフト設定まとめ)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ビート Speeduino:オープンソースECU(ソフト設定まとめ) https://minkara.carview.co.jp/userid/3469538/car/3311739/7835040/note.aspx
何シテル?   06/16 17:09
DIYで修理しながらしばらくは乗っていこうと思います。 これまでは見るのみでしたが、先例の少ないネタを中心に公開していきます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

補強の功罪 ガッチリ固めるのが吉なのか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/27 22:10:09
オイル消費問題を無視できず 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 08:36:29
O2センサーの劣化で排ガステスターを作る羽目に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 08:31:06

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
2019年にヤフオクで入手した車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation