• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケイタ7のブログ一覧

2025年10月02日 イイね!

タイロッドエンド終了&ECU調整🤔

タイロッドエンド終了&ECU調整🤔ワイドトラックのステアリングタイロッドエンドはカスタムされて終了されました‼️





細かいパーツも、旋盤で、カスタマイズ👍


やってるやってる‼️🥳

塗装が施されきれいにインストールされました🎉
これならブーツがディスクに当たらないから
いいね👍‼️




これでまっすぐ走るぞ‼️👍


あの小さいワッシャーのようなパーツはどこへ行ったんだろう🤔⁉️



ピロのセンターだしに使ってました🥳


その後引き続きECUの調整をしてくださっております🤔‼️

7500回転までは強烈な加速を発揮してるとの事🤔‼️👍

その先に行くには、このクランクについているセンサーをなんとかしないといけない⁉️とのご連絡いただきました🧐

また後日資料が届く予定です。楽しみにしていましょう。‼️🥳

次はどこだ🤔‼️
Posted at 2025/10/02 19:05:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年10月01日 イイね!

タイロッドエンド交換&クラッチペダル位置調整

タイロッドエンド交換&クラッチペダル位置調整今日のメニューはタイロッドエンドの交換そしてクラッチペダルの位置調整をしていただいております。🤔‼️
ありがとうございます。🙇‍♂️


以前よりクラッチペダルのミートのポジションがどうしても合わず苦労していました😰
どうしようもないと思い、体をならしていこうと思っていたのですが、やはりエンストやら
瞬時のクラッチミートに不都合が発生していました^_^、

車にも負担がかかって、壊れそうな感じがしてました
😓


第1期の修理の時に、メカニックの人は体がすごく小さく、シーティングポジションも割と垂直なポジションで調整をしていたので、ミートポジションがすごく手前だったんです。😓

踵が浮いてしまって、非常に不安定^_^、
最悪でした😣

私は割と寝そべるようなドライビングシートポジションなので、深くしてくれというリクエストをしたのですが、聞き入れてくれず、そのまま
で放置^_^、これが7のポジションなんだよ‼️と言ってました😓

CKさんが前回の車検の時に深めに調整してくださって、だいぶ良くなったのですが、あともう少し深いくしてもらえないかとリクエストをしていたところでした
🤔‼️今回より深いところに調整してくださっています。楽しみです。🥳‼️

強化クラッチで踏力が必要なので、かかとが浮くと不安定になってしまうんです😂

これで乗りやすくなるぞ‼️

こういう調整ってほんと重要ですよね‼️🤔

続いてステアリングタイロットの交換🤔

以前よりカタツキを感じておりました🤔

車がだんだん調子良くなってくると、轍でタイヤを取られると、敏感に感じるようになり気になっていたところです🤔‼️

まっすぐ走るようになると安心だなぁ‼️🤔

ワイドトラックなので、通常のものがうまく合わずカスタマイズしてくださっています💪




もともと、車に付いていたものも溶接で
延長カスタマイズされてました🤔

CKさん、いろいろと私のリクエストを汲み取って調整してくださっているようです。大変次の納車楽しみです🤔‼️

30年前の状態に近づけるプロジェクト進んでおります‼️楽しみですね👍

引き続きよろしくお願い申し上げます🙇

さぁ、次はどこだ🤔‼️


🤔‼️いろいろ細かいパーツもカスタムで作ってくださってます。最後どうなるんだろう🤔‼️
楽しみです。‼️🥳😎‼️
Posted at 2025/10/01 17:06:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年09月30日 イイね!

スターターモーター交換& ECUプログラムの修正‼️🥳

スターターモーター交換& ECUプログラムの修正‼️🥳早速修理工程の資料が届きました。ありがとうございます。私この資料楽しみにしてるんです。‼️🤔🥳

スターターモーター
リダクショントルクタイプの交換に入ります👍


旧型もエクステンションでないとアクセスできないようです🤔‼️
 
だいぶ厳しい角度ですね


旧型はちょっと羽が痩せてますね🤔‼️
交換しといて安心です



だいぶ形が違いますが、問題ないのでしょう🤔


フライホイールのほうの鍵山は大丈夫の様子👍
カスタムでフライホイールは3回作ってるからね😂あの時は、泣けたね

ここでちょっと問題発生の様子‼️🧐

ネジ穴の加工が必要だったようです


モーターのほうにネジ山があったのを落とした様子
そして、エクステンションが収まりが良いように調整された模様🤔

さすがです。無事にインストールされました👍
これでスターターはしばらく大丈夫だと🙆‍♂️祈りたい🙏


続いて夏休みの宿題の失敗を頼みました😅

ペダルボックスのクーリングファンが回らないので、チェックして頂きました。モーターが逝ってしまったようです。チーン🙏

気になる点を伝えておきました。燃料フィルターのあたりからちょっと湿り気があったのでチェックお願いしました。🤔
ベルトの緩みだったそうです。滲みは止まったとのこと。👍



夕方には、ECUのプログラムのための走行テストを兼ねて出た模様🎉

ECUのプログラム楽しみだなぁ🤔‼️

今日の7の様子でした🙇‍♂️

CKさんお世話になります。引き続きよろしくお願い申し上げます。🙇‍♂️

🤔 CKさん、夕焼けとか、空とか、虹とか好きなんだよなぁ。ロマンチストだな。👍
Posted at 2025/09/30 19:35:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月29日 イイね!

スターターモーター交換で里帰り中‼️🤔

スターターモーター交換で里帰り中‼️🤔秋の空のように回ったり回らなかったりする。スターターモーターは、結局こちらの
リダクショントルクタイプに取り替えられることになりました‼️





従来、モデルの
こちらはすでに手に入らないとのこと🤔‼️

トルクタイプは形が違うので、ブロックにぶつかってしまうのではないか🤔⁉️と言う危惧があったのですが、ダビデさんがインストール経験があったと言うことでスムーズに交換の運びになりました👍


その間に、毒気の少ない足車も届き
7ロスを埋めるように役立ってくれてます🙆‍♂️

2リッターのエンジンで、2トン以上の車動かすのだから、燃費は最低です😭泣けます‼️
サイズもなかなか大きいです🥳

こいつが壊れたら私はノイローゼになる😰


バランス良いラインナップとなり、カーライフ楽しみになりそうです🙆‍♂️

今日はCKさんに状況を尋ねたところ、ECUの調整をしてくださっているとのこと。大変楽しみです。😉‼️

スターターモーターを交換したら、エンジンルームの中でオリジナルの状態なものは🤔

ステアリングラックと
ウェーバーアルファインジェクション
の2つだけだなぁ。😂

このぐらいやんないとダメなんだ🤣‼️

さぁ、次はどこだ⁉️🤔
Posted at 2025/09/29 16:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月23日 イイね!

やっぱりスターター逝ってしまいました。チーン😂

やっぱりスターター逝ってしまいました。チーン😂今日の朝活は最高でした♪‼️

大黒を回って、その後いつもの都築パーキングスタバで一服🥳




スターター👍何の問題もなし。‼️

エンジンますます絶好調🙆‍♂️‼️

ランチャストラトスとツーショット👍

かっこいい😎今日も良い出会いがありました‼️



帰宅後、家の前で洗車をしてバッチリ👍
。きれいになったとこで、、、問題発生‼️

エンストをしてしまったら、スターターが動かなくなってしまいました^_^、

やっぱり調子が悪かったのね🧐

いろいろ叩いたり🤭、充電したりやってみましたがダメでした😓


結局ドナドナとなりました。




CKさんに受け入れの連絡‼️オッケーでたので運びます💦💦💦

よろしくお願いします🙇‍♂️
Posted at 2025/09/23 14:56:24 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@JDW1700DLW さん
スパイダー出しますのでちょうどいいんじゃないでしょうか⁉️🤗」
何シテル?   11/17 10:17
ケイタ7です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 5 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

今日は午後から結局天気がいいのでドライブに伊豆高原まで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/21 16:41:35
タイロッドエンド終了&ECU調整🤔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/02 21:31:14
プチメンテナンス夏休みの宿題やってます‼️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 12:46:35

愛車一覧

ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI ケータハム スーパーセブン HPC ヴォクスホールVX VXI
ケータハム スーパーセブン HPC 94.ヴォクスホールVX VXIウェーバーαインジェ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation