
レーシングスクリーンの二日間に及ぶ攻防戦は無事終了されました‼️🎉

周りを養生しているうちに、スカットルを外さなくても大丈夫なような🤭‼️
そのままマスキングをして塗装することに決定‼️🤔
シールドの細かい位置を合わせて形も変更
その後にネジ位置を合わせて行きます🧐

留め金は、アルミで柔らかく、スクリーンに合わせてベンディングしながら合わせていくようです‼️🤔
これは便利でした🧐‼️なるほど、なるほど‼️
続いて塗装
辺をマスキング養生をして
サンドペーパーで足つけ後
マフラースプレーで塗装そしてドライヤーで温めながら乾燥👍

このネジがやはり問題でマスキングが大変😂
ですが、イメージ通りに終了です

セオリー通りにシリコンオフ忘れずに^_^
塗装を行って、乾燥しきらないうちにネジのマスキングをオフ👍
乾燥待つ間、ネジの長さ調整

そして乾いたのでインストールしてみました。裏側のナットは月曜日に着くので、月曜日にしめて終了です。👍🎉

こちらは術前です
やはり気持ちが良い🤗‼️
思ったよりきれいに仕上がりましたね。‼️
最初はどうなることかと思いました。😂
施術後のスクリーンの角度です。
ほぼオリジナルと変わりません。👍

スクリーンのレングスが8ミリほど短く😅
これはもう無理でした🙏

スクリーンの変更は気になっていたところなので、きれいになり満足‼️👍🥳
スクリーン自体を購入することが難しくなっていると言う話を聞いたので、大事にしていかないと‼️🧐

続いて皆さんからご提案いただいたストップランプのLED化です‼️🤗

無事に届いたのでインストール
こちらは以前に付いていたゴーヤきのこ🤭
LED、
こんなのあるんだねー🤭
暗いということで撤去されました😅

こちらはテストの様子しっかりついています👍
ストップランプ確認は1人なので出来ませんでした😅
気になっているところは、だいぶ粛々とイメージ通りに切り替わっています🧐‼️
皆さんがいろいろアドバイスしてくださるので大変助かります。今後もよろしくお願い申し上げます。🙇♂️
明日は日曜日で雨😭走れないので、乾燥待ちます。🥳

おやつの時間です^_^
さぁ、次はどこだ‼️どれだ‼️なんだ。🤔
Posted at 2025/11/08 14:28:31 | |
トラックバック(0)