• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Katsun.Sの"ポンコツワゴンR" [スズキ ワゴンR]

整備手帳

作業日:2023年5月27日

ATセレクターがPレンジに入りにくい件 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
正規販売店に依頼していたATセレクターのセレクトケーブル、セレクトロッド交換が無事終了、昨年秋から悩み続けていた不具合が本日解消。応急処置を4月2日にして貰い、それ以降はPレンジへスムーズに入っていたから、このままの状態でも良かったのだが、既に部品を注文してしまったのと、食品や公共料金の相次ぐ値上げなどが起因した影響?により、もう暫く愛しのオンボロMCを使わなければならなくなったので完全に修理した方が良いとの結論に至った次第。残る修理は左サスペンションアームのASSYと右側インナー側のブーツ取り換え。
2
梅雨時から真夏に掛けて起きるベルト鳴きにウンザリする。エアコンプーリーは取り換えたのだが、それ以外の不具合もある模様。苦労して張り具合を調整しても3か月位でまた鳴き始める。前の所有していたJZX90はテンショナーが装着されていたのでこんな悩みなどなかったのに・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024. ATF希釈交換(3回目)

難易度:

2024. ATF希釈交換(4回目)

難易度:

ドライブシャフトブーツを替えたいだけだったのに 〜シャフト交換〜

難易度: ★★★

5MT化

難易度:

ドライブシャフトアウターブーツ交換

難易度:

ATF交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ダイハツムーブ LA100S http://cvw.jp/b/3470457/47112087/
何シテル?   07/26 22:49
MC12Sを購入してから5年目、突然エンジン不調に陥り、やがてタービンブロー、泣く泣く廃車に。通勤や買い物などクルマが無いと生活出来ないので急遽購入したのがダイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ ワゴンR ポンコツワゴンR (スズキ ワゴンR)
スズキ ワゴンR MC12Sが愛車です。(ボディカラーは秘密)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation