
8/31(土)~9/1(日)の1泊2日で今年5回目(笑)、竹原市近郊に限れば4回目(爆)の広島詣でを、台風15号が直撃する予報の中実行してきました。
目的は8/31予定の花火大会だったのですが、出発前日の時点で台風直撃予想のため中止orz
とはいえ、マイレージの無料特典航空券だったので今更予定の変更もできず。。。
台風の中となると、流石に公共交通機関は止まったり遅れたりの可能性が大のため、今回は広島空港でレンタカーを借りておきました。あてがわれた車は現行初期型のスバルステラ…要するにダイハツムーブのOEMです。以前
ムーブを借りた時はアイドリングストップ機構付き(10.15モード燃費27.0km/L)だったのですが、今回のステラはアイドリングストップ未搭載(同25.0km/L)なので、燃費がどう効くのかが注目点…かな?
今回の経路はこんな感じの計237.7km。
「広島空港~東広島~呉・下蒲刈島(1周)~竹原(泊)~尾道~三原・佛通寺~竹原~広島空港」
で、13.69L給油で燃費は17.4km/L。
……前のムーブの時は23.1km/Lで、冷房使用とか高速移動量とか差し引いてもかなり燃費は厳しかったですね。にしても10.15モードで燃費の差は2キロしかないのに何この差は?
とはいえ、車で移動できた故に雨の中でも結構色々と回ることができたことは有り難いことで。
下蒲刈の蘭島閣美術館を再訪できた上に、竹原では「たまゆら~hitotose~」OPでおなじみ、賀茂川河口(写真)にも初訪問できましたし(ここへのアクセスは軽自動車でもギリギリだったりします)。
翌日は今回初めて映画とかでも有名な尾道を観光できましたし、更にはバスが1日4本しかない佛通寺にも行けたことは収穫でした。
まぁとりあえずステラ、足として使うには過不足なしかな、と。
でも、効率良くエンジン駆動を使えるはずのCVTでうちのKeiより燃費が悪いってのもなぁ(汗)
P.S.天気が悪かった分、食の方にこだわりすぎて食い過ぎました…ゲップ(ぉ
(竹原では「ほり川」さんの真・ほぼろ焼き+峠下牛鉄板焼きwith生ビール、「茶房ゆかり」さんのチーズケーキ。 尾道ではネコノテパンのピザパン+尾道ラーメン。とどめに三原はたこ飯+たこ足天ぷら+いか天。)
Posted at 2013/09/02 23:06:56 |
トラックバック(0) |
旅行 | クルマ