• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEMONLIMEのブログ一覧

2009年01月18日 イイね!

ワイパー新替~

気がつけば、リアのワイパーゴムがだらりとブレードから外れて垂れ下がっていた(笑)
まぁほとんど使用してないから無くても構わないと言えば構わないんだけど、一度気になると…ねぇ(^^;

と言う訳で折角だから前後セットでワイパーを新替しました。
ワイパー程度なら別にどこでもよかろ、と言うことで近所の黄帽にて。
PIAAスーパーシリコート(SSU50)を前後併せて2本チョイスしました。

効果がどんなもんかはまだ装着してから雨降ってないので何とも言えませんが、雨天時の視界は大事ですから多少の出費はしょうがないですね。

あ、BXの方は今のところ順調です。来月あたりオイル交換かなー。
Posted at 2009/01/18 21:05:39 | トラックバック(0) | BX | クルマ
2008年12月07日 イイね!

タイヤチェーン購入~

うちのメイン車であるC2、全長3.7m前後の小さい車の割に195/45R16なんて気張ったタイヤを履いてくれるものだから、普通にタイヤチェーンが取り付けられないらしい(--;
かと言ってスタッドレスとか使うほどには雪道とか走る機会があるとも思えないので、万一雪とか積もったらどうしようかなー、と思っていたら。

偶然立ち寄ったリサイクルショップで見つけてしまったタイヤチェーン。
しかも安い上に状態も悪くはなさそう。
と言う訳でお買い上げしました。165/70R14サイズ(笑)

…はい、お察しのとおりBX用です。
こっちはホイールのクリアランスも十分すぎる位にあるし、チェーン付けるに何の支障もないので、とりあえず万一の雪の時はBXで動くことに決定~。
…………まぁ雪の時は大人しくしてろと言う方が賢明なんだろうけどね(^^;
Posted at 2008/12/07 18:31:43 | トラックバック(0) | BX | クルマ
2008年12月05日 イイね!

タイヤ交換しました~

BXを購入した時点で装着されていたタイヤはミシュランのMXT(だったっけw)と非常に古い世代のタイヤで、まだ溝はあったもののヒビ割れが至る所にあり、なるべく早いタイミングで交換が必要と考えていたのだが、なんだかんだで4ヶ月引っ張ってしまいました(^^;

んで今回BXを購入したフォルトゥーナさんから魅力的な条件が提示されたので、本日タイヤを交換しました。
タイヤは同じくミシュランのスタンダードグレードであるENERGY XM1(165/70R14)です。

で、装着後まだ皮剥きも十分行っていない状態での感想なんですが、これまでもハイドロのおかげでかなりソフトな乗り味だったのですが、タイヤを交換することで更にその角が取れたようなソフトさになりました(^^)当然乗り心地更にアップ!です。

タイヤは溝があっても賞味期限が切れたら交換するようによく言われてますが、今回の乗り心地の変化で実感した次第です。

これでまた一段、BXが良くなりました。次は…ラジエター周りかな?
Posted at 2008/12/05 22:59:23 | トラックバック(0) | BX | クルマ
2008年11月19日 イイね!

(亀レポ(笑))フレンチ・フレンチin幕張

(亀レポ(笑))フレンチ・フレンチin幕張同じ日の夜のイベントより遅くアップする朝のレポートって(汗)
しかももう4日前だし(爆)

それはそれとして、French-French幕張として、どうやら初の幕張開催とのことで、気合い入れてBXで行って参りました。何気に千葉に移り住んで5年半、初のカルフールですが(爆)

千葉東ICからえっちらおっちら下道を走って9時のスタート直前にカルフールへ到着。1階と屋上にそれぞれ駐車場があるようですが、フランス車は屋上へ!との案内があったので駐車券を取って屋上へ。
……精算の時もそうだけど、日本の駐車場は左ハンドルには苦行ですよね(汗)

既にそれなりに集まっていたようだけど、前回行った南町田の時と比べるとやはり車が少ないようで、とりあえず腹ごしらえも兼ねて下のスーパーへと降りてみる。
カルフールって1フロアに何でも詰め込んでしまえ、って感じの店なんだけど、所々にフランス由来だねぇ、とうなる品揃えがあったりして、結構楽しい♪
ワインとかバゲットとかチーズとか、色々買い込みたいのは山々だったけど、何せ今は出張の嵐の時期。しかも今夜は呑み会。…泣く泣くあきらめ、とりあえず3時間駐車料金無料になる区切りの1,000円超目指して、細々と買っておきました(^^;

屋上へ戻ってみると、見慣れた人たちが集まってました(笑)
管理人さんを筆頭にした欧州ホットハッチ団の面々が。みんな好きですねぇ~。

そして私の車の隣にはなんと!
BXのボビンが停まっていました!!
……つか今日会場に来ていたBXは私のとそのボビンの2台だけでしたorz

そしてホットハッチ団の面々が「上げ下げして~」と(爆)
見せ物じゃないんだけどなぁ、と言いつつもやってしまうんですがね。
ボビンの人も同じようにやっていただいてたのですが、そこで愕然としたのがそのボビンBXの程度の良さ。同じ車高の上げ下げでもスムーズさが断然違ってました(^^;
特にフロントのスムーズさには……やっぱうちのはストラットOH必要なんかぁorz

当然の如くそのボビンユーザーさんと語らいました。
こちらの方も昨年にたまたま個人取引でボビンBXを入手したそうで、入手後私もお世話になった「オートショップキャロル」にて徹底的に初期化&オールペンを行ったとのこと。その時の整備記録を見せてもらうと、あのキャロルでオールペン、車検込みで70ウン万とかつぎ込んでました(滝汗)
……そりゃ程度いいわぁ(^^;
とはいえ、内装は如何ともし難いようで、インパネの割れはかなりえらいことになってましたがね。ボビンの頃のBXではしょうがないんですが。

その後は色々と見て回ってたのですが、ざっくりルノー5、プジョー3.5、シトロエン1.5くらいの比率だったでしょうか?シトロエン少ないねぇ(;_;)
まぁ少ないながらもCXプレステージとかC3プルリエル感動の対面(ユーザーさんが)とか見所はありましたけど。

んで結局12時頃においとましましたが、色々疲れている今日この頃、一服の癒しにはなりましたね(^^)やっぱこういう日は必要ですよ、うん。
Posted at 2008/11/19 22:11:40 | トラックバック(0) | BX | クルマ
2008年11月12日 イイね!

ふーあーゆー?

昨晩だったか今朝だったか、不意に携帯経由でみんカラを覗いてみたれば、お友達へのお誘いが1件。開いてみると初めて見るお名前の人が。

「誰、この人?(^^;」

メッセージを見てみると、私がこの夏にBXを購入した店、フォルトゥーナにて当時一緒に置かれていたもう1台のBX('93年式19TZI)を先日購入された人とのこと。
どういう思いつきかみんカラに入っていきなり発見したのが私のBXブログ(爆)
と言う訳で、ひょんな所からお友達が増えてしまいました(笑)

プロフを見てみると、ローバー114→シトロエンXsara→シトロエンBXという経歴をお持ちで、しかもBXが初の中古車と言うチャレンジャー!
しかも自称文系エンスーとのことで、これまでほとんどお店任せのメンテナンスだったらしい……そんな人が初中古でBXって大丈夫なんですか?といらぬ心配をしたくなります(笑)

これまでの車遍歴からある程度のトラブルなら笑って過ごせる人なのかな?とは思いますが、これからのBXライフ頑張って楽しんでくださいね、とエールを送りたいと思います(^^)
Posted at 2008/11/12 21:46:38 | トラックバック(0) | BX | クルマ

プロフィール

「オーディオ関連の修理(改造?)代にタイヤ交換、エンジンマウント更新…車検……どんだけ金がかかるやら(T_T)」
何シテル?   01/22 23:13
みんカラに入って以来、一時はフランス車2台体制にするほどフランス車にハマってましたが、H26.6にようやく結婚、婿入りしてから環境が激変しました。 おかげで、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
親や同乗者の加齢に伴う足腰の衰えや、家内が息子をチャイルドシートに乗せるのにMPVでは床 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
社会人になって初めて買った車。S61年式の車を平成3年に中古で購入し、平成6年まで所有。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前セカンドカーKeiの車検切れを機に。嫁さんも乗れてそこそこ走りが気持ちいい国産小型車、 ...
マツダ MPV マツダ MPV
結婚で嫁や親を乗せて長距離移動をする機会が増加すること、そして嫁いだ家が宗教施設だったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation