• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

LEMONLIMEのブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

最適解を探して(その2)MTオープンってどうよ?

以前、スマートをディーラーへ見に行って以来ですが、勝手にシリーズ化(笑)
自分のカーライフ最適解を探して、のお時間がやってまいりました(ぇ

1台が607(将来的にはC6だよねと言われているw)で長距離クルーザーとして、2台目に乗るとしたら何がいいか、色々考え続けて中古車検索とか見てますが、今のところ見てるのはこんなところですかね。

1.小回りが利いて、気軽に街乗りができる
2.(それなりに)燃費に気を遣わなくていい
3.MT>セミAT>>>>AT・CVT
4.(いつかは乗ってみたいな)オープン

今回はその中で1つの最適解候補として、マツダのロードスター(NB)の中古に安いのがあったので、所沢まで走ってきました。
99年式1.6SP、5MT。
フロントメンバー部に修復歴があるものの、走行に支障なし。
走行10,000キロ弱(!?)

NB、5MTは勿論、13年落ちとしてはほとんどありえない走行距離、そして出し値19万って条件に惹かれて、行ってみました。
結果、タイヤは山はともかく賞味期限がアウトなこと、外装のヤレがちょっと…だったこと、何より幌の張り替えが必須(別料金)で、結果的にまだ別のを探す余地がある(治していけばいいんだがそれだと予算的にオーバー確実)こともあり、見送りとなりました。

とはいえ、運転席に座ってみると、スポッと腰から下が固定されるような感じがあり(自分の腰(尻)回りがでかいだけって話もある(爆))、5MTのフィーリングとか雰囲気がその気にさせてくれ、流石安くても小排気量でもスポーツカーだなやと。
ただ、乗ってしまえばいいものの、椅子の高さレベルがかなり低いこともあり、乗り降りはかなりキツい(^^;

結論としては、今回見た個体はアレだけど、ロードスターはかなり自分の条件に当てはまってるように思えました。条件1の「気軽に」って所が普段の乗降性含めてどうかって所は残りますが。

ちなみに、行った店で「それなら8とかどうでしょう?」と勧められ、RX8にも座ってみましたが、こちらはロードスターにあったタイト感もなく、(燃費を考慮しなければ)普段使いにも大丈夫そう…なんだけど、ここまででかくなると2台目ってチョイスじゃないなぁ、と(1台にまとめるならかなり有力な一台になりそうですが)。

というわけで、最適解を探してシリーズ、まだまだ続きます(予定)。
Posted at 2012/10/14 11:04:33 | トラックバック(0) | 車よもやま話 | クルマ

プロフィール

「オーディオ関連の修理(改造?)代にタイヤ交換、エンジンマウント更新…車検……どんだけ金がかかるやら(T_T)」
何シテル?   01/22 23:13
みんカラに入って以来、一時はフランス車2台体制にするほどフランス車にハマってましたが、H26.6にようやく結婚、婿入りしてから環境が激変しました。 おかげで、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
親や同乗者の加齢に伴う足腰の衰えや、家内が息子をチャイルドシートに乗せるのにMPVでは床 ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
社会人になって初めて買った車。S61年式の車を平成3年に中古で購入し、平成6年まで所有。 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
前セカンドカーKeiの車検切れを機に。嫁さんも乗れてそこそこ走りが気持ちいい国産小型車、 ...
マツダ MPV マツダ MPV
結婚で嫁や親を乗せて長距離移動をする機会が増加すること、そして嫁いだ家が宗教施設だったこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation