• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごん@バイク乗りの愛車 [スバル プレオ]

整備手帳

作業日:2008年6月7日

D型RS純正リアトレーディングアームの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
先日の大阪往復で高速道路上のギャップでサスがフルボトム。
右リアタイヤがフェンダー前部にヒットしめくれ上がりました。
東京に戻ってからハンマーで叩いて修復しましたが、再発するのは必至。

そこでD型RS純正リアトレーディングアームブラケットに交換することにしました。
2
外したノーマルブラケットとの比較です。
これだけ後ろにリアタイヤが下がりホイールベースが伸びます。
3
交換前のリアタイヤとフェンダー前部との隙間はこれだけです。
4
ブラケットはリアトレーディングアームのシャフトの他に14mmボルト三本でボディに固定され、ブラケットに12mmボルト二本でブレーキホースとサイドブレーキワイヤーがステーで固定されています。
5
ブラケットを外し、シャフトを確認すると錆が浮いていたのでワイヤーブラシで錆を落としグリスを薄く塗りました。
6
後は元通りに戻します。
7
交換後の隙間はこれだけになりました。
この僅かな違いでフェンダーヒットを防げるといいのですが。

これで作業終了ですが、重要な部品ですので締め付け不足・締め付け忘れが無いか慎重に確認して下さい。
8
後日、東京スバル立川店にてサイドスリップの調整を実施しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Ll75ムーブ用スタビの流用他

難易度:

オーバーテック(メタモン)車高調交換

難易度:

冷却水交換

難易度:

オイル交換

難易度:

プレオバン ブレーキランプLED化

難易度:

プレオバン マップランプ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ツイッター始めてみたがよくわからない…」
何シテル?   02/11 16:31
16歳からバイクに目覚め18歳でバイクを降りる事無く車にも目覚める。 ローバーミニに半生を捧げるほど金額と時間を注ぎ込むが、2007年1月初めのエンジンブ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
20代から生活の大半をかけて仕上げていた車。 一度降りましたが40歳を目前にした今、再出 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
自分の中にある理想のバイクの姿を求めて走り弄り続けています。 理想はまだまだ先のようです。
スバル プレオ スバル プレオ
Miniの代わりに弄くり倒したスバルの誇る素晴らしき軽四
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation