• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月01日

15,000km到達。

15,000km到達。 ご無沙汰してます。久しぶりの投稿です。

4,900kmで乗り始めたV12 Vantage AMRですが、2年弱で15,000kmとなりました。

機関はすこぶる好調でして、乗り始めの最初の半年ほど、アラームが頻繁に点灯していたのは何だったのかと思うくらい、走れば走るほど車は好調を維持してます。

そんな中で、一つ謎の挙動が、ロベルタのリフター。

これは朝会社に出社して車を停めた時。


そしてこれはその12時間後、仕事を終えて車を動かそうとした時。


わかりますかね?

最近、車を少し長い時間(体感的には半日ほど)停めていると、車が勝手にリフトされているのです。

実は昔から、アゴを擦るギリギリな感じの車庫入れをしていると、時々勝手にリフトされている、という謎の挙動が見られることがあったのですが、最近は時間が経つとほぼ100%リフトされるようになりました。

実用的には、走り出す時にボタンを押して元に戻せば良いだけで、リフトしたい時はボタンを押せばすぐにリフトしてもらえるので、大したことでは無いのですが、とは言え謎の挙動であるのは事実。うーん。


******
さて、昨日、そんなリフターを上げて、割と傾斜の強い多層階のパーキングを降りていたのですが、下からパナメーラがカーブを膨らみ気味で登ってきました。

仕方ないなぁ、、と外寄りで曲がっていったところ


ガリガリガリ‼︎


という非情な音が、、、やっちまいました


秋せっかく綺麗に補修したばっかりのフロントスポイラー。ほんとバカバカバカバカ 涙

降りてみてみると、フロントスポイラーは軽傷で、実はカナードが直接ぶつかってもげ落ちてました。

カナードが外れて固定穴を無惨に晒すバンパーは見るに堪えず、何とかカナードを押し込んで元に戻しました(幸い普通に走っても落ちないぐらいにはハマってます)。



今回はバンパーも少し削って地が出てしまいました。


あのパナメーラさえ来なければ、、、と逆恨みしても仕方ありません。自分の不注意ですから。

溜息。


流石にこのままだと、何かの拍子にカナードが落ちて無惨な姿を晒すかもしれないので、大人しく修理に出そうと思います。

車のせいではなくドライバーのせいで病院送りとは。

トホホです。
ブログ一覧
Posted at 2025/04/01 20:20:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

フロントスポイラー、さようなら
Kaz@MINIさん

ゴルフ8フロントスポイラーとうとう ...
ズマールさん

自宅駐車場にて
MTじゃないと運転できない人さん

シトロエン・ベルランゴ、初回車検で ...
ボンボン(ボルボスキー)さん

夏休みの思い出…2024
ピット長?さん

GRX120マークX 空力
ヤドン隊長さん

この記事へのコメント

2025年4月2日 8:39
いやはや痛々しい記録でなんとも・・・💦
まずはロベルタですが、「UP側のプッシュバルブの故障」というのが一番疑わしいような気がします。リフト機構は、コンプレッサーとバルブ構成のはずなので、コンプレッサーが起動するならバルブのトラブルかなぁと。エアサスだと水抜きが必要と言われていますけど、ロベルタも、コンプレッサーの定期清掃は必要みたいですね。

フロントトラブルはおそらく相当な自己嫌悪に襲われていると思いますのでさらっと・・・って、これカナード割れてますか?それなりの修理になっちゃいそうですね💦Aston Martinはペイント凝っているが故に補修も高そうです。でも、物品は課金すれば直りますので・・・と思って、完成を楽しみに待ちますかね。
コメントへの返答
2025年4月2日 8:45
確かに、ロベルタもメンテは必要でしょうね。いい機会かもしれません。

1日経ってだいぶん気持ちが落ち着いたので投稿しましたが、久々にガチで凹みました(苦笑)。カナードは傷はついてますが割れてはいません。プロテクションフィルムも貼っていたので、研磨してクリア吹いたらまぁまぁいけるんじゃないかと願ってます。

ま、お金で解決出る話なので、その分稼ぎ直すとします(^^;。
2025年4月2日 11:58
ですね。労働のモチベーションとなれば・・・💦

ところで、カナード2枚なんですね。通常のV12AMRって1枚だから、前オーナーがわざわざ2枚にしたということなんでしょうか?車に歴史ありなので、詳細はわかりませんが・・・
コメントへの返答
2025年4月2日 13:09
そうなんですよ。カーセンサーに久々にV12AMRの売り物が出ていますけど、あれを見て「カナードが1枚しかないじゃん」って思ったところでした。

カナードもそうですが、私の個体はあの個体と比べると、ルーフ、ドアサイドスカート部分全体、ドア内張がカーボンになっています。ファーストオーナーはとにかくカーボンづくしの仕様にしたかったんでしょうね(正直、ドア内張は普通の方が使いやすくて良かったのに…)。

プロフィール

「また出た…緊急ブレーキアシスト故障の警告 http://cvw.jp/b/347148/40688771/
何シテル?   11/09 20:42
金融関係の仕事で毎日忙しい中、陸上競技のトラックを自分の脚で走ることと、お気に入りの車を走らせるのが何よりの楽しみです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ポルシェ 911 (クーペ) クロちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/11 13:43:54
秋ですね 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 04:30:27

愛車一覧

アストンマーティン V12ヴァンテージ アストンマーティン V12ヴァンテージ
V12 ヴァンテージ AMR (LHD/7MT) 世界限定100台。 2108/10 登 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
義理の父のワンオーナー・35年目の車を、義父の90歳での運転免許証自主返納に合わせて、引 ...
アウディ RS Q3 ドラちゃん (アウディ RS Q3)
妻のオーケーが出る色で、1番ビビッドなブルーを選びました。
ミニ MINI パンダちゃん (ミニ MINI)
マイナーチェンジ後のミニ・クーパー 5ドア。 外装色: ペッパー・ホワイト・ソリッド、ブ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation