• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TTさんとマグたんの"マグたん" [ホンダ V-TWIN マグナ]

整備手帳

作業日:2023年8月11日

チェーン清掃と注油とチェーン張り調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
チェーン清掃と注油とチェーンの張り調整を行いました。
チェーンが結構たるんでいたのとチェーンの油切れがあったので、清掃してたるみも伸ばそうと思ったわけです。
メンテナンススタンドがあれば一撃で持ち上がるのですが、マグナを上げられるメンテナンススタンドが無い(スイングアームの幅が広すぎで幅335タイプでは入りませんでした…幅355とかの大型バイク用のじゃないとダメですね)ので左右のスイングアームにジャッキをかけていきます。
2
気持ち右側のサイドスタンドがない側から上げた方が安心な気がします。
タイヤが浮いて回せれば良いだけなのでそんなに上げる必要はありません。
3
24mmのボルトで止まっているので、まだタイヤが地面に着地している状態で緩ませます。
4
緩んだら、ジャッキで上げてタイヤを浮かせてスイングアームの終わりにあるネジのナットを緩めます。
外側が12mm、内側が14mmです。
これを閉めていく方向にするとホイールが後ろに下がっていき、チェーンのテンションが上がるといった塩梅です。
因みに、予めネジの飛び出ている量を測っておくといいと思います。
調整前は外側のナットからネジ山の終わりまで30.7mmくらいでした、そこからいい感じに張って32.5にセットしました。
最初34.0にした所張りすぎてしまったのです。
ニュートラル状態でいい感じだとギアが入って引っ張られた時たるみが無さすぎてしまうことがあるので、ニュートラルで少し弛めでギアを入れて丁度いいくらいがいいと思います。
5
因みに、だいぶチェーンを張ってしまうとタイヤが後ろに行く訳ですから自ずとリアブレーキが引っ張られてしまいますのでこのナット部分を回してリアブレーキの張りを調整しないとブレーキを引きずることになります。
私ドラムブレーキって初めてなんですが、このナットクビレが出来ていてちょうど180度づつ回って固定出来るようになっているんですよね。数回回してフットペダルの具合を調整して終わりです。
6
パーツクリーナーを拭きながらリアタイヤを走行方向と逆に回します。
これには諸説ありますが、進行方向に回すとタイヤ側の歯車に指を挟むことがあるからってことらしいです。
パーツクリーナーを吹きつつタイヤを回しながらウェスや専用のチェーンブラシで汚れを拭き取り、その後このチェーンルブをチェーンに満遍なく散布する。
このチェーンルブはチェーン用なので飛散しにくいオイルですから、間違ってもクレ556とかはダメですので注意です。
7
チェーンがしっかりと張ったせいたのか、チェーンに注油したからなのか、動きがスムーズですね。
レスポンスが良くなったというか。アクセルに対して反応が良くなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LEDウインカーへ交換

難易度:

CBR400Rのシフトペダルに交換してみる=逆シフト化

難易度:

フロントタイヤ交換

難易度: ★★★

シーソーペダル化

難易度:

テールランプ配線修理

難易度:

マグナ250 インジケーターランプLED換装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「なんだかとても久しぶりに感じますこうして同じ車に乗る人たちと集まるのは。
長らくコロナでしたからね。
同じ車に乗る者同士話はつきませんね、とても楽しい時間でした。
意外と近くにTT8Nに乗る方っていらっしゃるんだなって。」
何シテル?   06/22 19:48
古い初代TT初期型と、これまた古い初期型V-TWIN MAGNAの二刀流です。 メジャーな弄りやマニアックな弄り話なんかを備忘録としてあげていきたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

イモビライザーが消えた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 18:50:23
kurukurutonbooさんのアウディ TT クーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 11:51:25
エンジンの軽メンテナンス(中編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 07:15:55

愛車一覧

ホンダ V-TWIN マグナ マグたん (ホンダ V-TWIN マグナ)
バイクは初めてなので左も右も分かりませんのでここで勉強させていただきます。 純正のままの ...
アウディ TT クーペ TTさん (アウディ TT クーペ)
初代アウディ TT クーペに乗っています。 純正とはかけ離れてしまいましたが、まぁ好き勝 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation