• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SENTRAの愛車 [アウディ A3スポーツバック]

整備手帳

作業日:2010年6月5日

リアカメラをA6用内蔵型バックドアハンドルに移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
詳細手順や部番については、taddyizumiさんやkanbee
さんの整備手帳を参考にして下さい。

リアゲートの内張りを外し(何度もやっているので省略)、
まずは移植するハンドルに付いているライセンスプレート
ランプの極性をチェック。見事に左右とも点かなかった
ので、反対にして無事点灯。入れたLEDは3chipSMDが
4連のタイプ。以前の2Wタイプよりも蒼白さ、明るさ共に
増しました。
2
バックドアハンドルは、袋ナット4つで留められています。
中の2つと運転席側は問題ないのですが、助手席側は
アンテナユニットを外さないとどうにも工具が入りません。

あーメンドクサ。
3
禁断の封緘破りをした後で、ナンバーベースを取り付けて
いるトルクスを2本外す。…が、外れる気配なし。パネル
剥がしを突っ込んでみると、ガッチリと両面テープで
留まっていました。

メンドクサ、その2.

折角なので、綺麗に拭き掃除してコンパウンドで磨いて
おきました。
4
パナのカメラ裏面にある4本のねじを外すとご覧のように。
ユニットが動いてしまうので、下のベースに両面テープで
貼り付け。本来ならば防水すべきでしょうが…まいっか。
嵩上げのためにPP板を切り抜いて貼り付け。高さは、
両面テープの分も含めて16mmです。
5
カメラに付いていた金属ワッシャを噛まし、ドアハンドルに
取り付けるとこんな風に。さぁ、車体に取り付け…ようと
すると、この部分が出っ張っていて入らない。仕方なく
一度取り外してハンドルをリアゲートに先に取り付け、
その後で付け直しました。
6
表から見るとこんな感じ。ちょうどいいツライチ具合です。
ハンドルの中にはウレタンパッキンが初めから貼りついて
いるので、防水は…まぁ、それでよしとしましょう。
7
以前SAの人から、ナンバープレート裏はよくビビることが
あるということを聞いたことがあったので、こないだの
ラグーナオフで手に入れたレアルシルトを贅沢に貼り付け
てみました。ナンバー取り付け部分の金具がカタカタする
ので、表からシリコンでコーキング。
8
リアゲート内張り、ナンバーベースとナンバーを戻して
作業完了。このスマートさは純正部品ならでは!
部品の高さと封緘再発行をネックと感じなければ、
これはオススメ! 部品代は高いので、海外通販を
利用した方がいいかも知れませんね。

封緘を破った跡はアルミテープでごまかし。車検証の
住所変更も兼ねて、来週陸運局に行って来まつ。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

地図データの更新で手こずってます…(追記あり)

難易度: ★★

エアフィルター交換

難易度:

空気圧アラート

難易度:

リアワイパーブレード交換(BOSCH)

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフラップモーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月6日 1:44
こんばんは
カメラに元から付いていたOリングも外されたんですね
その分前に出て良い感じです。

映る範囲は変わりましたでしょうか?
出来ればカメラ画像の写真も見せて下さいませ
コメントへの返答
2010年6月6日 1:51
こんばんは。ようやっと取り付けました。ウレタンパッキンだけでなんとかなりそうだったので付けませんでした。

映る範囲は、移植前と随分変わりました。明日スーパーの駐車場でガイドラインを設定し直すので、その時に画像の比較を写真を撮っておきますね。
2010年6月6日 22:29
カメラ見事で流石は工場長~職人技連発~
私もビビリ対策にクッション入り両面テープです。
レアルシルト?やってしもた~ボディ直張りは・・・
コメントへの返答
2010年6月7日 0:09
スマートなインストールはこのパーツあってこそ。でも配線処理は綺麗に。見えないところも丁寧にするのが私のモットーです。レアルシルト、ボディには貼ってませんよ~。
2010年6月6日 22:55
さすがです。
僕がA6@4Fにリヤカメラを取り付ける際は参考にします。
コメントへの返答
2010年6月7日 0:10
やっぱA6全車標準じゃないんですね。A3とは勝手が違うので、どこまで参考になるかは分かりませんけど。
2010年6月10日 20:39
こんばんは。ごぶさたしています。

バックカメラの埋め込みはこの方式がベストですね。
ではでは
コメントへの返答
2010年6月10日 23:10
お蔭さまで無事取り付けできました。また、あっと驚くネタに期待しています。
2012年2月24日 9:57
突然のコメで失礼します。  バックカメラのハーネスは 引き直しするのでしょうか?
カメラハーネスのコネクタを外したりしなくても出来るのか気になりました。
よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2012年2月24日 21:25
特に引き直しはしていません。作業上コネクタを外しはしますが、難しい作業ではないです。

プロフィール

「A3の脚回り交換は…暖かくなったら。」
何シテル?   02/16 09:14
学生のときに買って貰ったサニー(FB13)が10年目にして、皮肉にも誕生日に追突事故に遭い、泣く泣く廃車に…。 2年半アウディの魅力に取り憑かれた結果、シ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]TEIN EnduraPro PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 00:22:13
[スズキ スイフトスポーツ]TEIN EnduraPro PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 00:18:57
トノカバー自作① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 15:01:11

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
初の新車はアウディ!きっかけは追突事故なので素直に喜べない部分もあるけれど、2年半越しの ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
実家にUターンして働き始めた場所は、自宅から片道50km! A3は税金も上がって27万k ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
友人のクルマ(だった)。当初はフォーカスSTを目論んでいたのですが、決めようとする前に先 ...
日産 サニー 日産 サニー
中古で買って10年…。2007年11月の何と私の誕生日に、とある会社の営業車におカマ掘ら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation